1. ホーム
  2. 子育て・教育・文化>
  3. 育児>
  4. こどもの予防接種費用助成

子育て・教育・文化

こどもの予防接種費用助成

≪定期接種≫

下記ワクチンの接種は、それぞれに定期接種の期間が設けられています。
定期接種期間内の接種の場合、費用は全額助成され、無料で受けることができます。

接種期間を経過してしまった場合は、自費となりますのでご注意ください。

  • ロタ
  • ヒブ(インフルエンザ菌b型)
  • 小児用肺炎球菌
  • B型肝炎
  • 5種混合[ジフテリア・百日ぜき・破傷風・ポリオ・ヒブ]  NEW 令和6年4月~
  • 4種混合[ジフテリア・百日ぜき・破傷風・ポリオ]
  • BCG
  • 麻しん・風しん(MR)
  • 水痘(みずぼうそう)
  • 日本脳炎
  • 子宮頸がん

各定期接種期間の詳細は予防接種スケジュールをご確認ください。

★日本脳炎予防接種について★

日本脳炎予防接種は、第1期3回(標準的には3歳で2回【1回目、2回目】、4歳で1回【追加】)、

第2期(9歳以上)で1回の計4回の接種が必要です。

 

平成17年度~21年度までの間、積極的な接種勧奨が差し控えられていましたが、現在は新たなワクチンが承認されて、接種再開になっています。差し控え時期により接種が済んでいない方は、母子健康手帳の記録を確認し、積極的に接種を受けましょう。

●特例対象者1 平成19年4月1日以前に生まれた方

20歳未満までに不足回数分の接種が可能です。

●特例対象者2 平成19年4月2日から平成21年10月1日に生まれた方【特例措置期間は終了しました】

9歳以上13歳未満の期間内に不足回数分の接種が可能です。

 

★子宮頸がんワクチンについて★

子宮頸がん予防ワクチン(以下HPVワクチン)の定期接種について、HPVワクチンとの因果関係が否定できない特異的な副反応がみられたことから、国の方針により平成25年6月14日から定期接種の積極的勧奨を差し控えてきましたが、ワクチンの安全性について特段のの懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを上回ると認められたことから、積極的勧奨の差し控え等の勧告を終了されることが妥当とされたところであり、令和3年11月26日付厚生労働省通知において積極的勧奨を再開することが示されました。

●定期接種対象者 小学6年生~高校1年生相当の女子

 標準的な接種期間:中学1年生

 

●キャッチアップ接種対象者 

         平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女子(令和4~6年度)

         平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの女子(令和5・6年度のみ)

         平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子(令和6年度のみ)

 ※HPVワクチン予防接種は、計回の接種が必要です。

    ▶キャッチアップ接種についてはコチラ

    ▶子宮頸がんワクチンを自費で接種した方はコチラ

子宮頸がんワクチンのリーフレット

 HPVワクチンについて、リーフレット等ををよく読み、ワクチンの有効性や副反応等を十分理解されたうえで接種してください。

【概要版】小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者へ大切なお知らせ 2024.2 [PDF形式/2.7MB]

【詳細版】小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者へ大切なお知らせ 2024.2 [PDF形式/3.56MB]

【キャッチアップ接種】HPVリーフレット 2024.2 [PDF形式/2.05MB]

HPVワクチンを受けたお子様と保護者の方へ [PDF形式/1.24MB]

医療従事者の方へ [PDF形式/1.76MB]

(厚生労働省HP)ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~

 

☆接種スケジュール等、かかりつけの医師等とご相談のうえ接種してください。

 予診票については、出生時等にお渡しした予診票綴りにない場合、益子町保健センターにてお渡しします。

 

≪任意接種≫

インフルエンザ及びおたふくかぜの予防接種は任意となります。
予防接種の金額は医療機関により異なるため、実施金額との差額を医療機関にお支払いいただきます。

インフルエンザ

対象者

満1歳以上~中学3年生の方(対象期間中毎年助成)

接種場所

芳賀郡市内の医療機関※芳賀郡市外の医療機関で接種を希望の方は、保健センターまでお問合せください。

助成額

■1歳~13歳未満の方|2,000円×年2回分
■13歳~中学3年生    |2,000円×年1回分

※1歳未満のお子様については助成対象外となります(費用は全額自費となります)。接種をご希望の場合はかかりつけの医師にご相談のうえ接種してください。

※上記の医療機関で接種した場合、接種費用から1回あたり2,000円を差し引いた額の支払いとなります。

実施期間

101日~翌年3月末日
予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間程度かかり、約5か月間その効果が続きます。
流行が始まる前の12月中旬までに接種を受けることをおすすめします。

 

申し込み

医療機関へ事前に予約をしてください。保健センターへの申し込みは不要です。

 

任意インフルエンザ予防接種費用助成の詳細はこちら

 

おたふくかぜ

対象者

満1歳~小学校入学前の3月31日までの方(対象期間中1回のみ助成)

助成額

6,000円(芳賀郡市内医療機関での接種に限る)

接種場所

芳賀郡市内の医療機関

※芳賀郡市外の医療機関で接種を希望の方は、保健センターまでお問合せください。

 

申し込み

医療機関へ事前に予約のうえ、保健センターへ益子町任意接種費用助成申請書を提出してください。申請書は保健センターに用意しています。
申請後、予診票と説明書をお渡しします。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉子育て課 健康づくり係です。

〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子1591番地3

電話番号:0285-70-1121 ファクス番号:0285-72-9341

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る