1. ホーム
  2. 町政>
  3. 庁舎・町の施設>
  4. 益子町公共施設予約システム

町政

益子町公共施設予約システム

公共施設予約システムをご利用ください

公共予約システムは、令和5年度(4月1日以降)の施設予約からご利用が可能です。

令和5年度(4月1日以降)の施設予約は令和5年3月1日(水)午前8時30分から予約することができます。

※パソコンやスマートフォンがないなど、システムの利用ができない場合は、各施設の窓口で予約可能です。(各施設の窓口は、休館日、日・祝日を除く午前8時30分~午後5時までとなります。)「益子町公共予約システム利用者登録証」をご持参ください。

システムのご利用は、下記をクリックしてください。

公共

公共施設予約システムとは

パソコンやスマートフォンなどから、登録されている施設の「空き状況確認」や「予約申し込み」が「いつでも・どこでも」簡単に行うことができます。

「空き状況確認」…利用者登録をしなくてもご覧になれます。
「予約申し込み」…事前に利用者登録が必要です。

利用方法

利用者登録をする

  1. 利用者登録申請様式に必要事項を記入し、利用する施設の窓口に提出してください。
    その際、本人確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証・学生証・パスポート等)を持参してください。
  2. 町がシステムの利用者として承認した方に利用者IDを付与し、利用者登録申請書に記載されたメールアドレスに通知します。
  3. 利用者登録後は、システム対応施設共通で利用できます。施設ごとに登録する必要はありません。

※利用者登録申請書は、利用者登録申請受付施設で配布しているほか、ページ下部から(PDF形式   ワード形式)ダウンロードできます。利用者登録申請受付施設は下記の一覧表をご覧ください。
※利用者登録は、申請後審査に1週間程度必要です。
※利用者登録申請書に不明な点がある場合、内容確認のため電話連絡をすることがあります。
※IDとパスワード(パスワードは利用者登録申請時に決めていただきます)は非常に大切なものです。利用者本人の責任において厳重な管理をお願いします。
※システムからのメールは「koukyou★town.mashiko.lg.jp」(「★」を「@」に置き換えてください)から配信されます。ドメイン設定(受信拒否)をされている場合は、設定を解除するか受信リストに追加をお願いします。

予約をする

  1. IDとパスワードを利用し、公共施設予約システムにログインしてください。
  2. 希望する施設の空き状況を確認し、仮予約をしてください。
  3. 予約が確定すると、登録したメールアドレスに本予約完了の通知が届きます。

公共施設予約システム対応施設一覧

施設名 予約受付期間
益子町中央公民館 利用月3ヶ月前の1日から7日前まで予約可能
益子町農村環境改善センター

利用月3ヶ月前の1日から7日前まで予約可能

益子町総合営農指導拠点施設(あぐり館) 利用月3ヶ月前の1日から7日前まで予約可能
益子町民会館 利用月6ヶ月前の1日から7日前まで予約可能

公共施設予約システムQ&A

Q1:施設の予約はシステムを利用しないと予約はできませんか。

A:システムが導入された施設は、システムからの予約のみとなります。パソコンやスマートフォンがないなど、システムの利用ができない場合は、各施設の窓口で予約可能です。(各施設の窓口は、休館日、日・祝日を除く午前8時30分~午後5時までとなります。)「益子町公共予約システム利用者登録証」をご持参ください。

Q2:空き状況の確認だけでも登録申請が必要ですか。

A:施設の空き状況照会だけであれば、登録申請は不要です。どなたでもご確認いただけます。

Q3:登録申請はインターネットでできますか。

A:申し訳ございませんがインターネットでの利用者登録はできません。お手数をおかけいたしますが、利用者登録をされる場合には最初に一度、ご利用施設の窓口までお越しいただき、利用者登録をお願いします。原則、登録されるご本人様が利用する施設の窓口で利用者登録をしていただく必要があります。

Q4:当日すぐに予約をしたいのですが、登録はすぐにできますか。

A:登録申請書をご利用施設に提出後、審査に1週間程度必要です。審査後、利用者にシステム利用に必要なIDをメール等でお知らせいたします。

Q5:施設ごとに登録申請書は必要ですか。

A:公共施設予約システムが導入されている全ての施設でご利用いただけます。

Q6:代理人による登録申請はできますか。

A:代理人の登録申請はできません。申請者の身分証明書が必要になります。

Q7:利用者登録内容(または、団体登録の団体名や代表者)を変更したいのですが。

A:利用する施設の窓口で、利用者登録内容の変更を届け出てください。(様式第1号)

Q8:利用者登録IDの有効期限はありますか。

A:最後の利用日から2年を経過しますと、利用者登録が抹消されますのでご注意ください。

Q9: パスワードを忘れてしまいました。教えてもらえますか。

A:パスワードはセキュリティ上、こちらでもわからないようになっているためお伝えすることができませんが、初期化することが可能です。

Q10::益子町外に住んでいますが、施設を利用することはできますか。

A:利用できます。なお、利用目的により利用いただけない場合がありますので、不明な点は利用の施設までお問い合わせください。

Q11:予約はいつからできますか。また、当日の利用予約も可能ですか。

A:施設により異なりますので、上記施設一覧をご覧ください。

Q12:予約の取り消しはできますか。

A:システム(インターネット)から予約の取消(キャンセル)はできますが、予約の取消期限は施設ごとに異なるため下記をご覧ください。なお、下記以降の施設予約の取消は取消料(キャンセル料)が発生します。また、下記期限以降の施設予約の取消はシステムから行えませんので、各施設の窓口へご連絡ください。

施設名 施設予約の取消(キャンセル)
益子町中央公民館 TEL0285-72-3101 使用期日3日前
益子町農村環境改善センター TEL0285-72-0139 使用期日3日前
益子町総合営農指導拠点施設(あぐり館)TEL0285-72-9710 使用期日3日前
益子町民会館 TEL0285-72-3101 使用期日7日前

※体育施設については令和5年秋頃導入予定です。体育施設利用者向けシステム説明会は後日開催予定です。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3667番地3

電話番号:0285-72-3101 ファクス番号:0285-72-3110

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る