1. ホーム
  2. 町政>
  3. 庁舎・町の施設>
  4. 益子町天体観測施設スペース250

町政

益子町天体観測施設スペース250

天体観測施設に備える望遠鏡は屈折望遠鏡として北関東最大のもので、様々な天体現象を天体観測指導員の解説をまじえながら観望することができます。

天体観測施設

(屈折望遠鏡 愛称は「スペース250」)

予約受付

TEL:0285-70-3305(ご予約は、7日前までにお願いします)

利用時間

午前9時~午後9時(予約利用のみ)

収容人員

30名

休館日

水曜日

施設使用料

区分 一般 団体
大人(1名様) 400円 300円
小中学生(1名様) 200円 150円

※ご利用は5名以上から、団体は20名以上とします。

2022年度観望会開催予定

観望会 開催日時

見頃を迎えた月の観望会

(満月は17日)

4月8日(金)~4月17日(日) 午後7時~午後9時
春のましこ天文台特別観望会
昼の部/太陽の観測
夜の部/春の星空の観測
4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
昼の部/午前10時~午後12時(正午)
夜の部/午後7時~午後9時

月の観望会

(満月は16日)

5月13日(金)~16日(月) 午後7時~午後9時

満月直前観望会

(満月は14日)

6月9日(木)~13日(月) 午後7時~午後9時

海の日記念観望会

7月15日(金)~18日(月・祝) 午後9時~午後11時
スター・ウィーク特別観望会 7月28日(木)~8月1日(月) 午後8時~午後10時
月とペルセウス座流星群観望会 8月5日(金)~15日(月) 午後8時~午後10時

中秋の名月観望会

(10日満月/十五夜)

9月8日(木)~12日(月) 午後7時~午後9時

秋分の日記念観望会

(主に土星、木星の観測)

9月22日(木)~25日(日) 午後7時~午後9時
木星が地球に接近記念観望会 9月26日(月) 午後8時~午後10時

十三夜観望会

(8日十三夜/10日満月)

10月7日(金)~10日(月・祝) 午後7時~午後9時
秋のましこ天文台特別観望会
昼の部/太陽の観測
夜の部/土星、木星の観測
10月28日(金)~11月6日(日)
昼の部/午前10時~午後12時(正午)
夜の部/午後7時~午後9時
皆既月食観望会 11月8日(火) 午後5時~午後9時

しし座流星群観望会

11月17日(木)~23日(水・祝) 午後7時~午後9時

火星中接近観望会

(1日、火星が地球に最も接近する)

12月1日(木)~4日(日) 午後8時~午後10時
ふたご座流星群直前観望会 12月10日(土)~13日(火) 午後6時~午後8時
冬の星空観望会

1月7日(土)、1月21日(土) 午後6時~午後8時

2月4日(土)、2月18日(土) 午後6時~午後8時

3月4日(土)、3月18日(土) 午後7時~午後9時

※詳しくはこちらをご覧ください。

※悪天候により観望会が中止になる場合がありますので、ご了承ください。

※新型コロナウイルスの感染状況により、変更または中止、利用者の制限をする場合があります。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

関連ページ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは産業建設部観光商工課 フォレスト益子です。

〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子4231番地

電話番号:0285-70-3305

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る