町政
第26回参議院議員通常選挙について
令和4年7月10日(日)は「参議院議員通常選挙」(参院選)の投票日です。忘れずに投票しましょう!
投票日など
●投票日(選挙期日) 7月10日(日)
●選挙期日の公示日 6月22日(水)
●被登録資格決定基準日(選挙人名簿の登録日) 6月21日(火)
投票用紙の記入方法
今回の選挙では、投票用紙が2枚あります。よく確かめて投票しましょう。
参議院議員通常選挙 | 栃木県選出議員 | 候補者氏名を記入 |
比例代表選出議員 | 名簿登載者の氏名または政党名を記入 |
投票日当日の投票
7月10日(日)の投票時間は午前7時~午後6時となります。投票所入場券に記載された各投票所で投票してください。
期日前投票ができる期間
投票日当日、ご予定のある方は、期日前投票をご活用ください。
●期 間 6月23日(木)~7月9日(土)
●時 間 午前8時30分~午後8時(期間内毎日)
●期日前投票所 益子町役場
不在者投票について
病院や老人施設に入院などをされている方、出張などで益子町を離れている方でも不在者投票ができます。
病院や施設、または選挙管理委員会までお問い合わせください。
指定施設等での不在者投票 | 病院や施設などが、各都道府県選挙管理委員会から不在者投票ができる施設として指定されていれば、その施設内で不在者投票ができます。まずは病院や施設などにご相談ください。 |
滞在地での不在者投票 | 出張などで一時的に益子町から離れている方も、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。投票用紙の請求や送付などで数日を要しますのでお早めに選挙管理委員会までお問い合わせください。 |
郵便等による不在者投票 | 身体障害者手帳における障害の区分、介護保険被保険者証における要介護状態の区分によっては自宅で投票を行うことができます。ただし、事前の手続きが必要となりますので選挙管理委員会までお問い合わせください。 |
※滞在地での不在者投票用宣誓書(こちらをダウンロードし、必要事項をご記入のうえ益子町選挙管理委員会へ郵送してください)
特例郵便等投票について
新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方で、一定の要件に該当する方は、特例郵便等投票を行うことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
在外投票について
国外に在留していても、国政選挙(衆議院・参議院)が行えます。
詳しくはこちらをご覧ください。
選挙公報について
選挙公報は、候補者の経歴や政見などを掲載したもので、栃木県選挙管理委員会が作成します。
新聞折り込みをするとともに、役場や中央公民館、改善センター、あぐり館などに備え付ける予定です。
新聞を購読されていない方には郵便で選挙公報を送付しますので選挙管理委員会までご連絡ください。
最近、益子町に転入された方へ
最近、益子町へ転入された方の投票については一般的に下の表のようになります。
転入届をした日によって、投票できる市区町村が異なりますのでご注意ください。
(1)3月21日までに転入届をした方 | 益 子 町 |
(2)3月22日以後に転入届をした方 | 以前にお住いの市区町村 |
今回の選挙などでご不明な点は、お気軽に選挙管理委員会までお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
- 参院選 宣誓書兼請求書(不在者用)PDF形式/131.72KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務部総務課 選挙管理委員会です。
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地 〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8824 ファクス番号:0285-72-6430
メールでのお問い合わせはこちら