1. ホーム
  2. ましこの暮らし>
  3. 子育て・教育

子育て・教育

 

子育て世帯の家計をサポートします

保育料無償化事業及び副食費免除事業について

  • 保育料無償化事業

 現在、3歳~5歳の子どもの保育料は、国の制度により無償化されています。さらに、町では、独自の子育て支援の一環として、0歳~3歳までのすべての子どもの保育料を無償化いたします。

 ※町外の認定こども園、公立保育所等に通っている方は償還払いとなります。

  • 副食費免除事業

 3歳~5歳の子どもについて、所得等にかかわらず第2子が誕生したら(生まれている場合も可)、翌月から第1子以降の副食費(おかず・おやつ代)が免除されます。

 ※町外の保育施設に通っている方は償還払いとなります。

  詳細はこちら

 

出産準備手当(ウェルカムベビー手当)

「次世代を担う子どもたちが心身共に健やかに育ち、安心して子どもを産み育てることができるまちづくり」を目指し、妊娠中のお母さんに支給します。

  • 支給額

 胎児1人につき、3万円 

  • 要件

 妊娠22週を経過、申請から認定まで町内に住所を有する、町税などを完納していること

  詳細はこちら 

 

妊産婦の医療費を助成します

妊娠の届出をした月の初日から出産した月の翌月の末日までの妊産婦を対象に、病気やケガなどでお医者さんにかかった場合、医療費の自己負担額を町が助成する制度です。

  • 自己負担

 薬局を除く医療機関ごとに月500円(1レセプト)を上限として負担していただきます。

 ※自己負担金は、町が助成するときに控除いたします。

   詳細はこちら

 

産婦健康診査を費用を助成します

産後1か月(概ね産後50日以内)の産婦健康診査費用を助成します。

  • 助成額

 5,000円を上限に助成します。県内の医療機関においては受診票を提出することで検査費用が助成されます。

 ※検査費用は医療機関によって異なります。超過分は自己負担となります。

  • 検査内容

 問診、診察、体重・血圧測定、尿検査、こころの健康チェック表等

  詳細はこちら

 

チャイルドシート等購入費補助金

6歳未満の児童が使用するチャイルドシート・ジュニアシートの購入費の一部補助します。

  • 支給額

 上限1万円(費用の1/2相当額以内)
 ※子ども1人につき1回

  • 対象者

 平成27年4月1日以降に出生した子

 詳細はこちら

 

紙おむつ購入助成

平成31年4月1日以降に出生した0歳児に対し、紙おむつ等購入費用を助成いたします。

  • 支給額

 24,000円相当のましこスマイル通貨(地域通貨)

  • 対象者

 平成31年4月1日以降に出生した0歳児

  詳細はこちら

 

 

子育て応援手当

18歳までの子どもがいる世帯に対して、毎年子育て応援手当」を支給します。

  • 支給額

 子ども1人につき1万円分

 さらに、小学校入学準備年3万円、中学校入学準備年5万円増額。


 手当は益子町内の商店などで使用することが出来る地域通貨「ましこスマイル通貨」で支給され、子育てに必要なさまざまな物を購入することができます。

 詳細はこちら
 ましこスマイル通貨とは?

  スマイル通貨

 

こども医療費助成制度

出生日(または転入日)から中学校3年生(15歳に達する日以降の最初の3月31日)までの方を対象に、病気やケガなどでお医者さんにかかった場合、保険診療が適用された医療費の自己負担額を町で助成します。(県内医療機関では窓口での支払いの必要がありません)

 詳細はこちら

 

新生児聴覚検査の費用助成

新生児聴覚検査は、生まれたばかりの赤ちゃんの耳のきこえを検査するもので、多くは出産した医療機関で検査を受けることができます。
益子町では平成30年4月1日以降に産まれた赤ちゃんの新生児聴覚検査に係る費用を助成します。

   詳細はこちら

 

放課後児童クラブ利用料助成金

町内の放課後児童クラブ(学童クラブ)の利用料を一部助成します。

  • 助成額 

 放課後児童クラブ利用児童1人につき、支払った「月額利用料」ひと月あたり2,000円
 ※スポット利用は対象外です(合計が月額を超えても不可)

  • 対象者

 益子町に住所があり、町内の放課後児童クラブ(学童保育含む)を利用している児童の保護者

詳細はこちら

 

待機児童ゼロ! 働くママやパパも安心!

7つの充実した保育園・認定こども園では、子どもの成長を一番に願う専門スタッフに見守られながら、子どもたちが健やかに成長できるような日々を積み重ねています。

保育所

田野保育園

田野保育園広い空と田園風景が広がる田野地区の保育園は、地域密着型です。お囃子や太々神楽などの伝統芸能が盛んな地区ならではの、年長児による和太鼓演奏は、友達との調和だけでなく、この地区との調和も生み、毎年地区内で開催されるひまわり祭りを盛り上げています。近隣の農家さんのご協力のもと、ぶどう狩り体験なども行っています。園児たちは、田野小学校、田野中学校と進む場合が多く、長い時間を共有して成長します。温かい地域の大人に見守られながら、安心してのびのびと育っています。

田野保育園
住所 益子町長堤531
電話 0285-72-3531

 

益子保育園

益子保育園働くお母さんの応援をするため、保護者に負担をかけない運営を心掛けています。また、長時間にわたる保育園での生活を家庭的な雰囲気で過ごせるようにと、食事には特にこだわっています。園児たちは、ご飯と魚などの和食を中心とした給食を、姿勢良くお箸を使っておいしく食べています。ピーマンやにんじんなどプランターでの野菜作りや郷土料理作りの体験をするなど、小さい頃からバランスの良い食事の習慣の基礎を身に着けられるよう日々工夫しています。

益子保育園
住所 益子町益子964
電話 0285-72-5670

 

みどり保育園

みどり保育園「明るく・元気に・のびのびと!」を目標にしており、いつも園児の元気いっぱいな声が外まで聞こえ、地域も元気にしています。年長児の科学教室は年間を通して行われており、園児たちは、興味津々になりながらとても楽しんでいます。子どもたちのことを第一に考え、栄養士の考えた給食・手作りおやつや、保育用おやつを提供しています。かわいいおやつに子どもたちも大喜び。保護者の皆様からも合成添加物不使用の保育用おやつは喜ばれています。益子町の大イベントである年2回の陶器市の期間は、みどり保育園に通っていなくても利用できる休日保育があります。保護者の皆様に負担をおかけしないよう、時代のニーズ、保護者のニーズに応えながら地域に寄り添う園です。

みどり保育園
住所 益子町益子3607
電話 0285-72-2415

 

七井保育園

七井保育園国指定重要文化財である円通寺表門を右手に、坂道を登っていくと、里山豊かな自然環境に恵まれた保育園があります。木のぬくもりあふれる開放的な園舎で、園児たちは明るくのびのびと過ごしています。園児たちは雪が降ると園舎横の野原でそり滑りをしたり、自然物を使って秘密基地を作ったり、昆虫や植物の観察などを通して自然の中での学びを大切にしています。また、園舎内では放課後や長期休みに小学校1~6年生の預かりも行っていて、卒園後も楽しく自然の中で過ごすことが出来ます。

七井保育園
住所 益子町大沢2492-2
電話 0285-72-2691

 

やわらぎ保育園

やわらぎ保育園子どものうちから本格的なものにふれる体験を大切にしています。音楽活動のマーチングバンドでは、共通の目標に向かって励まし合いながら協力することで、最後まで諦めないことの大切さを学ぶことができます。全国大会という大きな舞台にも出場し、堂々と立派に演奏や演技を披露することができたという経験は、自信を持つことにつながります。また、併設される児童館の学童クラブでは小学1~6年生を対象に迎車や保育をしており、共働き家庭の子どもでも安心した放課後を過ごすことができます。

やわらぎ保育園
住所 益子町七井3923-3
電話 0285-72-1419

 

 

 

 

 

入所の手続き、保育料など

入所の手続きや保育料などはこちらをご覧ください。

 

認定こども園

認定こども園たから幼稚園

たから幼稚園これからの時代を生きていく子どもたちに必要なのは、自らやる気をもって取り組む主体性をベースに、多様な人たちと上手に付き合い一緒に解決策を探っていく力を育てていくことと考えています。益子の中心に位置し、日常的に陶芸メッセ、益子焼の窯元や販売店が並ぶ城内坂、季節ごとに美しい自然の姿を見せる円道寺池周辺への散歩が楽しめる環境にあります。園内では、家庭で経験できない様々な体験を通して、心身ともに健やかに成長できるよう、"ホンモノ"にこだわって0歳児からの教育・保育に取り組んでいます。ネイティブの先生と触れ合う毎朝の「イングリッシュタイム」、クラスごとに英会話を学ぶ「ファンファンキッズ」では、グローバル時代への基礎づくりを目指しています。地下200メートルからくみ上げた美味しい地下水を飲料水に使用し、子どもたちが本来持っている免疫力、自然治癒力の向上を目指した給食を提供しています。地域とのつながり、父母の会の活動も活発で、移住者の皆様のお役に立てるスタッフ、仲間がそろっている認定こども園です。 

   認定こども園たから幼稚園
   住所 益子町益子2936-1
   電話 0285-72-5963

 

認定こども園七井幼稚園

七井幼稚園「楽しく、たくましく」を理念とし、遊びこめる環境、「夢」を「かたち」にできる環境づくりを大切にしています。広い園庭、屋内温水プールに加え、新たに全面人工芝の木製遊具空間「ファンタジーランド」を造成。日々、子どもにとって最高の環境づくりに励んでいます。教育面でも、園児が多く複数クラスがあることで「競争」と「協調」を覚え、たくましさを育めます。先生も多く、準備や研修をしっかり行い、教育の質を上げる努力を常に続けます。また、2021年度は、姉妹園11園共同で「乳幼児期に味わってほしい絵本240作品」の選定も行い、在園中にすべての作品に触れる機会をつくります。未就園児親子教室「ひよこクラブ」、園庭開放、一時預かり保育やベビースイミング教室も行い、園に通われていない方々の子育て支援にも力を入れています。

認定こども園七井幼稚園
住所 益子町大沢1456-2
電話 0285-72-0492

 

 

 

小学校と中学校

小学校

4校(田野小学校益子小学校益子西小学校七井小学校

中学校

3校(田野中学校益子中学校七井中学校

通学区域一覧

通学区域一覧

 

 

子どもの遊び・学びを応援します

子どもたちの体験活動は、豊かな人間性、自ら学び、自ら考える力などの生きる力の基盤としての効果が期待されています。益子町では、身近にある自然や文化財などの資源を活かした活動のほか、普段の生活で体験することが出来ない町外での活動も大切にしています。

育脳プログラム

育脳プログラムサムネイル

 

 育脳プログラムとは、年齢に応じた、学習だけでなく運動を取り入れたプログラムです。0~3歳では「本能を磨き心
 が伝わる脳」を、3~7歳では「勉強やスポーツが出来る脳の土台」を、7~10歳では「自ら学ぶ脳」を、10歳以降で
 は「才能を発揮する脳」を育てることを意識したプログラムを作成しています。家庭での教育の参考にしていただく
 だけでなく、子育てに関するさまざまな事業の基礎として活用していきます。

 

 《関連記事》子供の脳をぐんぐん伸ばす『育脳プログラム』とは?

 

 

  

    ▲ 育脳プログラムを見る

 

 

育脳プログラム概要版 

▲ 育脳プログラム(概要版)

 

豊かな心育成のまち宣言

 益子町教育委員会では新ましこ未来計画(未来に羽ばたく人財の育成)の政策に基づき、子どもたちの心豊かでたくましい成長を願い、5つの項目からなる「益子町豊かな心育成のまち宣言」を制定しました。

豊かな心育成のまち宣言 

 

ましこいきいきトライやるスクール

自然観察教室  町内の小学生を対象とした、生涯学習課主催事業です。キャンプや自然観察などの野外活動や、実験
 や工作などの創作活動、英語活動(イングリッシュセミナー)などの体験活動を通して、考える力や
 豊かな人間性を育みます。

 詳細はこちら

 

 

 

 

 

スポーツ教室

28野球1 オリンピックや世界の舞台で活躍した選手を指導者に迎え、小中学生が技術を学ぶとともに、スポー
 ツに対する興味と将来の夢を持つことを目的に開催しています。

 各教室の開催日程および内容は、 町内小中学校およびスポーツ少年団を通してご案内しているほか、
 広報ましこお知らせ版に随時掲載しています。

 詳細はこちら

 

  

 

 

英語でコミュニケ-ションが取れる人財の育成を目指しています

1年生からの外国語活動

すべての小学校においてALT(外国語指導助手)を活用した外国語活動を、1年生から行っています。外国語に慣れ親しむこと、友達とコミュニケーションを取ること、外国の文化や生活習慣など国際理解を深めることを目的としています。

詳細はこちら

 

中学生海外派遣事業

外国の風土や歴史・文化を直接見聞し、また、現地の人々とのふれあいを通して、豊かな国際感覚と郷土愛を持った青少年を育成することを目的としています。
中学2年生を対象とし、友好都市であるイギリスのセント・アイヴスやロンドンに派遣しています。

詳細はこちら

 

《英検》検定料補助金

町立中学校に就学する生徒を対象に公益財団法人日本英語検定協会主催の実用英語技能検定の検定料の全額を補助します。

詳細はこちら

 

子育て中のママやパパをサポートします

子育てガイドブック

子育てガイドブック表紙    益子町の子育てに関する施設や事業、制度が一冊にまとまったガイドブックです。役場健康福祉
 課窓口および保健センターで配布しています。

 詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

益子町子ども子育て支援拠点施設「ましコッコハウス」

 子育て中の親子が気軽に集まり、情報交換や子育て相談等が行える室内の遊び場として平成30年7月8日にオープンしました。未就学児の親子を中心に、世代を超えた様々な人たちが気軽に集い、遊び等を通して交流したり、友達の輪を広げていただけると思います。

 詳細はこちら

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合政策課 総合政策係です。

〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地

電話番号:0285-72-8830 ファクス番号:0285-72-7601

メールでのお問い合わせはこちら