くらし
町営住宅
町営住宅は、住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃で賃貸することにより町民の生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的とし建設されました。
このため、町営住宅は民間住宅とは異なり、入居について公営住宅法、益子町営住宅管理に関する条例などによって収入基準をはじめ様々な規定が設けられています。
町営住宅一覧
番号 | 団地名 | 場所 | 建築年度 | 戸数 | 備考 |
1 | 星の宮 | 塙2481番地 | 平成9年~平成11年 | 30 | - |
2 | 星の宮 | 塙2481番地 | 昭和44年~昭和48年 | 44 | 募集停止中 |
3 | 東田井 | 東田井225番地1 | 昭和49年~昭和55年 | 64 | - |
入居者募集について
星の宮住宅1戸、東田井住宅3戸
入居資格 ※令和4年9月1日更新
- 益子町に住所、または勤務場所を有する方(ただし、外国人は永住権を持つ方)
- 町税を滞納していない方
- 同居する親族がいる方(一部例外あり)
※令和4年9月1日より、県パートナーシップ宣誓制度により栃木県から交付された宣誓書を持つ方も親族とみなします。 - 所得が基準内(月所得最高限度額158,000円以下)にある方
- 現に住宅に困窮していることが明らかな方
- 入居を予定する方全員が、暴力団員でないこと
以上の1~6をすべて満たすことが条件となります。
- 月所得最高限度額の算出方法は、前年の所得から被扶養者1人につき380,000円を控除し、12で割った数(その他、障害者控除等所得税法により控除されます)
- 入居の際には、保証人(入居決定者と同程度以上の収入を有する者)の連署する請書が必要になります。
申込みに必要な書類
- 入居申込書(役場での受け取りのほか、本ページ下部「関連ファイルダウンロード」からダウンロードできます。)
- 所得証明書(入居予定者全員分)
- 町税完納証明書(入居予定者全員分、益子町に住民登録がない方は、お住まいの市町から納税証明書を取得し添付してください。)
- 身元引受書(益子町在住者2名分)
家賃
- 星の宮住宅|月額16,700円から
- 東田井住宅|月額9,500円から
※入居者の所得および入居住宅の建築年度等により家賃を決定し、毎年改定を行います。
駐車場について(星の宮住宅のみ)
月額2,000円(1戸1台のみ)
駐車場使用料は、家賃とは別途必要です
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは福祉子育て課 福祉係です。
〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8866 ファクス番号:0285-70-1141
メールでのお問い合わせはこちら