ビジネス・産業
融資制度
益子町中小企業振興資金融資制度
町内中小企業の必要な資金の融資を促進し、その本質の改善と経営の合理化を図り、 もって中小企業の振興に寄与することを目的とすした融資制度です。
制度概要
融資の対象 | 運転資金 | 設備資金 | 起業資金 |
資金使途 |
事業に必要な原材料及び商品等の仕入資金、外注費、従業員の給料及びその他経費の支払等に係る短期的かつ流動的な資金
|
事業に必要な機械、設備の購入資金、店舗や工場等の新築や改修等に係る資金等の長期的かつ固定的な資金 ※以下の(1)~(3)は対象外 |
運転資金及び設備資金の使途に準ずる |
融資の条件 |
|
町特定創業支援等事業を受けた起業者 | |
貸付限度額 |
1,500万円以内 |
500万円以内
|
|
両方借りる場合には合計1,500万円以内 |
|||
貸付期間 |
7年以内 |
10年以内 |
5年以内 (うち1年以内据置期間有り) |
利率 |
3年以内 年利1.3% |
3年以内 年利1.3% |
3年以内 年利1.3% |
利子の補助制度 |
令和6年度中に融資を決定し、実行した方の利子を補助
商工会員の場合はさらに0.4%分を加算補助 |
||
信用保証料補助制度 | 栃木県信用保証協会の保証に付し、保証料の1/2を町で間接補助 | 保証料の全額を町で間接補助 | |
保証人・担保 | 取扱金融機関及び保証協会の定めるところによる | ||
取扱金融機関 |
足利銀行益子支店、真岡信用組合益子支店、真岡信用組合七井支店、栃木銀行益子支店
|
申し込み方法
上記の取扱金融機関を経由してお申し込みください。
提出書類(金融機関向け)
- 益子町中小企業振興資金
名 称 |
運転資金 |
設備資金 |
起業資金 |
(益子町中小企業融資振興会審査委員会審査要綱第6条関係) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
納税証明書(写しも可) |
○ |
○ |
○ |
商業法人登記簿謄本(法人の場合。写しも可) |
△ |
△ |
○ |
個人事業の開業・廃業等届出書の写し |
△ |
△ |
○ |
許可業種の許可証等の写し(許可、認可又は届出等と必要とする業種の場合) |
△ |
△ |
○ |
導入設備の内容が分かる書類 |
|
○ |
○ (資金使途が設備資金の場合) |
特定認定創業等証明書の写し |
|
|
○ |
UIJターン起業者であることが分かる公的な書類 (UIJターン起業者の場合。写しも可) |
|
|
○ |
金融機関及び保証協会が必要と認める書類 |
○ |
○ |
○ |
その他町長が必要と認める書類 |
○ |
○ |
○ |
※△印の書類は、1会計年度内で融資の申請が2回目以降の場合、提出の省略可
- 益子町中小企業振興資金融資利子補給費補助金
名 称 |
運転資金 |
設備資金 |
起業資金 |
(別記様式)交付申請書兼請求書(令和6年度以降の実行分) |
○ |
○ |
○ |
利子支払証明書 |
○ |
○ |
○ |
規則・要綱等
関連ファイルダウンロード
- 融資制度ご案内PDF形式/121.59KB
- 益子町中小企業振興資金融資規則PDF形式/180.12KB
- 益子町中小企業振興資金に係る信用保証料補助金交付要領PDF形式/95.65KB
- 益子町中小企業振興資金融資利子補給費補助金交付要綱PDF形式/158.1KB
- チェックリストPDF形式/122.84KB
- (記入例)チェックリストPDF形式/271.54KB
- (別記様式)交付申請書兼請求書PDF形式/79.27KB
- 益子町中小企業振興資金審査表PDF形式/87.53KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課です。
〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8845 ファクス番号:0285-70-1180
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。