くらし
栃木県山地災害危険地区マップ
栃木県山地災害危険地区マップ
山地災害危険地区とは、地すべりや土砂の流出等の山地災害によって、官公署、学校、病院、道路等の公共施設等や人家等に被害を与えるおそれのある地域のことであり、地形地質等が一定の基準以上の地区を調査把握したものです。
山地災害危険地区は災害の発生形態によって「山腹崩壊危険地区」、「崩壊土砂流出危険地区」、「地すべり危険地区」の3つに分類され、それぞれに特徴があります。また、災害が発生する可能性がある場合、注意すべき8つのサインもありますので、参考にしてください。
お問い合せ
栃木県県東環境森林事務所 森づくり課 電話 0285‐82‐9005