- ホーム
- 観光>
- タウンプロモーション>
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金
観光
益子町観光「おもてなし」振興事業補助金
(1)趣旨目的
安心して訪れることができる「おもてなしのまち」益子の醸成を目的として、観光客へのおもてなしを振興する事業を実施する団体等に対し、補助金を交付します。
(2)対象者
〇以下の条件の全てに該当する団体
- 自治会、NPO法人、町民団体等(法人格の有無は問わない。)で主として町内で活動を行っていること。
- 代表者を含め10人以上の構成員で組織されていること。
- 政治活動、宗教活動又は営利活動を目的としないこと。
(3)対象事業
〇町内で観光客へのおもてなしを目的として開催する事業(ソフト事業)
- イベントの開催(町外に対して広くPRし、町内への誘客に効果があると認められるもの)
- アンケートなどの調査
- 研修会、講演会
- 地域におけるおもてなし拠点整備
〇観光地整備のための景観づくり事業(ハード事業)
- 地域の歴史的景観整備
- 魅力ある散策路整備
- アートを活かした町並み整備
- その他、観光地としてのイメージアップのための景観整備
(4)補助金額
「補助対象経費の2分の1」、又は「補助対象経費の総額から当該事業に係る事業収入を控除した額」のいずれか低い方の額。
※ソフト事業は300,000円、ハード事業は500,000円が限度額となります。
(5)申請の流れ
1.事業の企画・立案の検討
職員がご相談を承ります。
2.申請書の提出
提出書類は以下のとおりです。
3.交付決定通知
益子町から申請者の方に通知いたします。
4.事業の実施
事業計画に変更が生じた場合は、以下の書類を提出してください。
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金変更・中止承認申請書(様式第5号)
5.実績報告書を提出
提出書類は以下のとおりです。
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金実績報告書(様式第7号)
- 益子町観光「おもてなし」振興事業実績報告書(様式第8号)
- 益子町観光「おもてなし」振興事業収支決算書(様式第9号)
- 収支決算書の根拠となる領収書の写し
6.額の確定通知
益子町から申請者の方に通知いたします。
7.補助金交付請求
提出書類は以下のとおりです。
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金請求書(様式第11号)
- 交付決定通知書の写し
- 額の確定通知書の写し
8.補助金の支払い
(6)注意点
1団体が同年度内に申請できるのは1事業のみとなります。
関連ファイルダウンロード
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金交付要綱PDF形式/186.63KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金交付申請書(様式第1号)WORD形式/20.51KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業計画書(様式第2号)WORD形式/20.38KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業収支予算書(様式第3号)WORD形式/20.47KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金変更・中止承認申請書(様式第5号)WORD形式/20.95KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金実績報告書(様式第7号)WORD形式/20.76KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業実績報告書(様式第8号)WORD形式/20.31KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業収支決算書(様式第9号)WORD形式/20.31KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金請求書(様式第11号)WORD形式/19.68KB
- 益子町観光「おもてなし」振興事業補助金概算払請求書(様式第12号)WORD形式/20.14KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課 観光係です。
〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8846 ファクス番号:0285-70-1180
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。