1. ホーム
  2. くらし>
  3. 補助金・助成金・サポート制度>
  4. 農業等>
  5. 益子町配合飼料等価格高騰対策支援事業補助金について

くらし

益子町配合飼料等価格高騰対策支援事業補助金について

 町では、配合飼料や粗飼料の価格高騰により、特に影響を受けている畜産農家等に対して、飼料購入代金の一部助成を始めました。ぜひご活用ください。

補助対象者

 町内に住所又は事業所を有する畜産農家等(※)で、次の各号に掲げる要件のいずれにも該当する方。

  1. 町税等の滞納がない方(個人にあってはその世帯員、法人にあってはその代表者までとし、役員までは含まない。なお、任意組織の場合は構成員全員とする。)
  2. 益子町暴力団排除条例(平成23年条例第12号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第3号に規定する暴力団員又は同条第4号に規定する暴力団員等に該当しない方

※「畜産農家等」とは、家畜を飼養し、乳製品、肉、卵などを生産して経営している個人や法人です。

補助対象経費

 令和6年6月1日から令和7年5月31日までに購入した配合飼料及び粗飼料の代金。   

補助額等

 補助金の額は次のとおりです。

  1. 配合飼料は1トンあたり2,100円とし、算出された額に1,000円未満の端数が生じたときは、端数を切り捨てた額とする。
  2. 粗飼料は、令和7年5月31日現在において町内で飼養している頭数に対し、乳用牛については1頭あたり1万円、肉用牛については1頭あたり2,000円とする。

交付申請

 補助金の交付を受けようとする方は、益子町配合飼料等価格高騰対策支援事業補助金交付申請書(様式第1号)に次の関係書類を添えて、令和8年1月30日までに農政課に申請してください。(申請書は、下記関連ファイルダウンロードから取得できます。)

 ※なお、本補助金は予算の範囲内で交付するものであるため、補助金の交付申請額に対して交付決定額が少なくなる場合もありますので、あらかじめご承知おきください。

  1. 益子町配合飼料等価格高騰対策支援事業補助金計算書(様式第2号)
  2. 配合飼料の購入数量、購入日が確認できる書類
  3. 誓約書兼同意書(様式第3号)

交付請求

 補助金の交付決定を受けた後、益子町配合飼料等価格高騰対策支援事業補助金交付請求書(様式第6号)に交付決定通知書の写しを添えて提出してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農政課 農業振興係です。

〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地

電話番号:0285-72-8853 ファクス番号:0285-70-1180(令和7年7月31日まで利用可)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る