1. ホーム
  2. 町政>
  3. まちづくり>
  4. 令和7年度に寄せられたご意見

町政

令和7年度に寄せられたご意見

No. 年齢 性別 ご意見等の内容 回答
1 60歳

 町の部署が広報で発表になりましたが、名前の表示がないと不便です。
 電話があっても名前を確認することで安心して出れましたが、できません。
 部署の仕事の内容も必要ですが、なぜ名前を出せないのですか。

 掲載した「益子町役場組織一覧」については、職員の氏名など個人情報がインターネットで拡散されたり、その情報を基に個人を特定し、ネット上や電話、職場窓口で誹謗中傷を受けたり、理不尽な要求を受けるなどのことが社会問題になってきているためです。
 職員が安心して業務を行うための環境整備として、全国的にも同様の対応とする自治体は増えてきているところです。
 ご理解をお願いいたします。

●お問い合わせ
総務課 総務係(TEL|0285-72-8824)

2 46歳

 数年前まで大郷戸ダムで子供と釣りを楽しんでいました。今は釣り禁止となり子供が寂しい思いをしています。
 なぜ禁止にしたのか 今後も禁止のままなのか 提示して欲しいです。

 大郷戸ダムを含む農業用ため池では、従来より釣りは禁止されています。
 数年前から釣りをする方が増加し、水質悪化の懸念や事故防止のために改めて看板を設置して釣りの禁止を周知した経緯がございます。
 農業用ため池は本来、農業用施設として整備されたものであり、転落すると非常に危険です。そのため釣りなど農業以外の目的での利用はご遠慮いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
 近年、全国各地で農業用ため池における転落事故(死亡事故)が多発しており、特に子どもの事故が懸念されています。
 ”ため池には近づかない、遊ばない、入らない”よう、保護者の皆さまからもお子様へご指導くださいますようお願い申し上げます。

●お問い合わせ
農政課 農村整備係(TEL|0285-72-8835)

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課 秘書広報係です。

〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地

電話番号:0285-72-8825 ファクス番号:0285-72-6430

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る