観光
益子陶器市
◆益子陶器市とは
1966年(昭和41年)から開催されている益子恒例の行事で、「とちぎのまつり100選」にも選ばれています。
例年、春のゴールデンウィークと秋の11月3日前後の年2回開催され、県内はもとより、全国各地から春には約40万人、秋には約20万人の人々が訪れる、町をあげての一大イベントとなっています。
販売店約50店舗の他、約600のテントが立ち並び、湯呑みや箸置き、お皿、コーヒーカップなどの日用雑器から壷・花器などの美術品まで通常の価格より安い価格で販売されます。また、テントでは、新進作家や窯元の職人さん達と直接、会話を楽しむことができます。
その他、地元産の農産物なども販売され、人気を呼んでいます。
2023年の開催期間
■春の陶器市 2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)
■秋の陶器市 2023年11月3日(金・祝)~11月6日(月)
第108回益子秋の陶器市マップ
事前にプリントアウトしていただくようお願いします。
詳しくは、益子町観光協会のホームページをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 益子陶器市マップPDF形式/2.84MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課 タウンプロモーション係です。
〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8846 ファクス番号:0285-70-1180
メールでのお問い合わせはこちら