- ホーム
- くらし>
- 補助金・助成金・サポート制度>
- 農業等>
- 益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金について
くらし
益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金について
町では、原油等の価格高騰に伴う農業経営コストの増加等により、特に影響を受けている施設園芸農家等に対して、施設内加温や葉たばこ乾燥施設に使用する燃料費の一部助成を始めました。ぜひご活用ください。
補助対象者
町内に住所又は事業所を有する施設園芸農家等(※)で、次の各号に掲げる要件のいずれにも該当する方。
- 施設内加温や葉たばこ乾燥施設の燃料として、A重油又は灯油を使用していること
- 町税等の滞納がない方(個人にあってはその世帯員、法人にあってはその代表者までとして、役員までは含まない。なお、任意組織の場合は構成員全員とする。)
- 益子町暴力団排除条例(平成23年条例第12号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第3号に規定する暴力団員又は同条第4号に規定する暴力団員等に該当しない方
※「施設園芸農家等」とは、ビニールハウス等施設内で野菜、花き、果樹を栽培、又は乾燥施設を用いて葉たばこ栽培している個人や法人です。
補助対象経費
令和6年6月1日から令和7年5月31日までに購入したA重油又は灯油の代金。ただし、栽培施設内加温や葉たばこ乾燥施設の燃料として購入したものに限ります。
補助率等
- 補助率 :購入単価と基準単価の差額に購入量を乗じた額の2分の1以内(1,000円未満切捨て)
- 上限額 :20万円
- 基準単価:A重油1リットルあたり88.9円、灯油1リットルあたり94.2円
交付申請
補助金の交付を受けようとする方は、益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金交付申請書(様式第1号)に次の関係書類を添えて、令和8年1月30日までに農政課に申請してください。(申請書は、下記関連ファイルダウンロードから取得できます。)
- 益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金計算書(様式第2号)
- 令和6年中に農業収入があったことが確認できる書類(青色申告決算書又は白色申告収支内訳書等の写し)
- 購入した燃油の種類、購入日、単価、購入量、購入額が確認できる書類
- 町税等納付状況調査同意書(様式第3号)
- その他町長が必要と認める書類
交付請求
補助金の交付決定を受けた後、益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金交付請求書(様式第6号)に交付決定通知書の写しを添えて提出してください。
関連ファイルダウンロード
- 01_益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金交付申請書(様式第1号)WORD形式/15.72KB
- 02_益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金計算書(様式第2号)EXCEL形式/36.48KB
- 03_町税等納付状況調査同意書(様式第3号) WORD形式/15.3KB
- 05_益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金交付申請取り下げ書(様式第5号)WORD形式/17.78KB
- 06_益子町施設園芸等燃油価格高騰対策支援事業補助金交付請求書(様式第6号)WORD形式/16.32KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農政課 農業振興係です。
〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8853 ファクス番号:0285-70-1180(令和7年7月31日まで利用可)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。