- ホーム
- くらし>
- 補助金・助成金・サポート制度>
- コロナ対策・支援>
- 省エネ家電の購入を応援します
くらし
省エネ家電の購入を応援します
エネルギー価格および物価高騰の影響を受けている家庭の負担を軽減し、家庭における温室効果ガスの排出削減を加速させるため、一定基準を満たす省エネ家電製品の購入費用の一部を補助します。
補助金交付額について
9月8日にて補助金受付は終了いたしました。
制度概要
- 令和5年度省エネ家電購入を応援します!(概要チラシ) [PDF形式/306.19KB]
- 益子町省エネ家電製品購入費補助金交付要綱 [PDF形式/167.26KB]
- 申請書兼請求書 [WORD形式/24.64KB]
- 申請書兼請求書(PDF版) [PDF形式/153.09KB]
- 申請書兼請求書(記入例) [PDF形式/197.83KB]
- 補助制度Q&A [PDF形式/528.98KB]
対象品目
・エアコン 省エネ基準(最新基準2027年)100%以上のもの。
・照明器具 省エネ基準(最新基準2020年)100%以上のもの。
・電気冷蔵庫 省エネ基準(最新基準2021年)100%以上のもの。
・エコキュート 省エネ基準(最新基準2025年)100%以上のもの。
省エネ基準は、購入する店舗、もしくは省エネ型製品情報サイトなどでご確認ください。
対象者
- 対象期間内に、省エネ基準を満たす対象省エネ家電を購入した方
- 益子町に住所を有し、居住していること
- 世帯員全員が町税等を滞納していないこと
- 本町の補助制度において過去に省エネ家電購入に対する補助金を本人又は同一世帯の者が受けていないこと
- 益子町暴力団排除条例(平成23年条例第12号)第2条第3号又は第4号に規定する暴力団員等に該当しないこと
補助額
省エネ家電購入合計額(本体購入費、工事費)に対して補助いたします。
- エアコン、電気冷蔵庫、照明器具、エコキュート(購入費用の4分の1補助)
上限額は町内事業者から購入の場合は5万円、町外事業者から購入の場合は4万円。
※町内、町外事業者分が含まれる場合は、上限額を4万円とする。
申請方法
申請書に必要事項を記入後、添付書類を添えて、窓口までお持ちください。
【提出先】
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
益子町役場 民生部 環境課
提出書類
- 益子町省エネ家電製品購入費補助金交付申請書兼請求書
- 購入した省エネ家電製品の領収書(型式等の機種を特定できる記載があること)の写し
- 製造者が発行した対象製品の保証書の写し
- 補助対象省エネ家電製品であることが確認できるカタログ等の写し
- 照明器具については、設置前及び設置後の写真
- 振込口座の通帳(氏名フリガナ、金融機関支店名、口座番号)の写し
対象期間
令和5年6月6日(火)~令和6年2月29日(木)まで
※対象期間内でも交付決定額が予算額に達した時点で受付を終了いたします。ご了承ください。
よくある質問
不明点につきましては補助制度Q&A [PDF形式/528.98KB]をご覧ください。記載のないものについては環境課(0285-72-8519)までお問い合わせください。
栃木県でも省エネ家電に対する補助金をポイントで交付しております。
益子町の補助金と併用も可能ですが、栃木県の補助金は対象店舗で購入した家電のみとなりますので、
詳細はキャンペーンサイトをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 令和5年度省エネ家電購入を応援します!(概要チラシ)PDF形式/182.75KB
- 益子町省エネ家電製品購入費補助金交付要綱PDF形式/167.26KB
- 申請書兼請求書WORD形式/24.64KB
- 申請書兼請求書(PDF版)PDF形式/153.09KB
- 申請書兼請求書(記入例)PDF形式/197.83KB
- 補助制度Q&A PDF形式/528.98KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。