くらし
敬老祝金について
敬老の意を表すとともに、長寿を祝福することを目的として支給しています。
対象者
毎年9月1日現在において、満80歳、満88歳、満90歳以上の方で、本町に引き続き3か月以上継続して住所を有している方
支給額
●満80歳 5,000円
●満88歳 10,000円
●満90歳 10,000円
●満91歳から満98歳 5,000円
●満99歳 100,000円
●満100歳以上 10,000円
変更内容
令和6年度から支給方法が変更になります。
【現在】現金支給(毎年9月に民生委員がご自宅等を訪問し現金で贈呈)
【変更後】口座振込(手続き後、ご本人様名義の口座へお振込み)
支給までの流れ
(1)7月上旬に高齢者支援課から対象の方へ「口座振込届出用紙」を郵送します。
(2)口座振込届出用紙に必要事項をご記入の上、必要書類を添付し、同封の返信用封筒で高齢者支援課に返送してください。
(3)9月1日時点で本町に引き続き3か月以上居住し、住民基本台帳に記載されているか確認させていただきます。
(4)上記(3)の要件を満たしている方に9月下旬より順次お振込みいたします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢者支援課 高齢者支援係です。
〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8867 ファクス番号:0285-72-6430
メールでのお問い合わせはこちら