子育て・教育・文化
今日の給食
【9月12日の給食】
今日の給食は、みそラーメン、牛乳、米粉入り春巻き、かんぴょう入りチョレギサラダ です。
今日の地場産物は、 にら(益子町産) 豚肉、牛乳、かんぴょう、もやし、きゅうり(栃木県産)です。
今日は、かんぴょう入りチョレギサラダがでます。かんぴょうの生産量日本一の栃木県は、年間160トンものかんぴょうを生産しています。収穫は、7~8月にかけて行われ、ユウガオの実をひも状にむき、真夏の太陽で2日間干して作ります。食物繊維やミネラルがたっぷりなかんぴょうをおいしくいただきましょう。
*今日の栄養価*
エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
カルシウム (mg) |
鉄 (mg) |
|
小学校 | 626 |
22.6 |
26.0 |
319 |
4.6 |
中学校 | 863 |
29.6 |
32.7 |
353 | 6.5 |
【9月11日の給食】
今日の給食は、ごはん、牛乳、和風きのこハンバーグ、手作りポテトサラダ、ゆばと野菜のスープ、マスカットゼリー です。
今日の地場産物は、 米(益子町産) 牛乳、ゆば、きゅうり(栃木県産)です。
今日は、来週の月曜日の敬老の日にちなんで長寿献立を意識しました。「まごはやさしい」という言葉を聞いたことがありますか?これは、健康で長生きするための食生活に重要な食品の頭文字をとったものです。
ま:豆、ご:ごま、は:わかめ、や:野菜、さ:魚、し:しいたけ、い:いも です。
今日の献立に全て入ってる食材です。
*今日の栄養価*
エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
カルシウム (mg) |
鉄 (mg) |
|
小学校 | 700 |
26.4 |
24.3 |
419 |
11.2 |
中学校 | 868 |
31.8 |
28.7 |
475 | 14.5 |
【9月10日の給食】
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ソフトチョコ、トマトミートオムレツ、チーズ入りマカロニサラダ、スコッチブロス です。
今日の地場産物は、 パンの小麦粉、牛乳、きゅうり(栃木県産)です。
今日のスコッチブロスには、押麦と合せて5種類の豆が入っています。大豆・あずき・えんどう豆・ひよこ豆・レンズ豆です。豆は、食物繊維が豊富です。食物繊維は、人の体の中では消化・吸収できない栄養素ですが、腸の運動をよくしてくれる大切な栄養素です
*今日の栄養価*
エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
カルシウム (mg) |
鉄 (mg) |
|
小学校 | 639 |
25.9 |
23.8 |
500 |
1.8 |
中学校 | 805 |
32.5 |
28.8 |
593 | 2.3 |
【9月9日の給食】
今日の給食は、ごはん、牛乳、瀬戸風味ふりかけ、さばのみそ煮、いそべ和え、ひっつみ汁 です。
今日の地場産物は、 米(益子町産) 牛乳、味噌の大豆、ごぼう、もやし(栃木県産)です。
和食の主なだしは、かつおぶしや昆布、煮干しや干ししいたけなどの乾物を水で戻したり煮たりして、うま味を引きだしたものです。だしは、食材にうま味や香りを加え、素材の味を引き出し、料理をおいしくします。今日は、煮干し・かつおぶし・いわしぶし・むろぶしからゆっくり抽出した”だし”を使って汁を作りました。
*今日の栄養価*
エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
カルシウム (mg) |
鉄 (mg) |
|
小学校 | 628 |
24.2 |
21.4 |
345 |
2.0 |
中学校 | 790 |
29.0 |
24.7 |
369 | 2.6 |
お知らせ
こちらのページに毎日の給食の写真やコメントを掲載いたします。
ご覧いただければと思います。
※掲載する写真は小学校の給食になります。
関連ファイルダウンロード
- 9月分学校給食献立表(小学校)PDF形式/200.98KB
- 9月分学校給食献立表(中学校)PDF形式/204.59KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課 学校給食係です。
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子1434番地1
電話番号:0285-72-1332 ファクス番号:0285-72-1405
メールでのお問い合わせはこちら