観光
11月のイベント情報
・第112回 益子秋の陶器市
・秋のましこ天文台特別観望会
・しし座流星群観望会
・土星・木星の観望会
・松崎健 -窯艶 健の陶表現-
・宇佐美朱里 記憶された想い
・日本拓版画協会展2025
・益子国際工芸交流事業 アーティスト・イン・レジデンス2025秋
・人権ミニフェスティバル2025in益子町
第112回 益子秋の陶器市
11月1日(土)から4日(火)まで「第112回益子秋の陶器市」が開催されます。
時間 9:00~17:00(店舗によって異なります)
〈益子陶器市とは〉
陶器市は1966年(昭和41年)から始まり、例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催されます。
販売店約50店舗の他約600のテントが立ち並び、伝統的な益子焼から、カップや皿などの日用品、美術品まで販売されます。
テントでは新進作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます。
焼物だけでなく地元農産物や特産品の販売も行われ、春秋あわせて約60万人の人出があります。
〈益子陶器市公式HP〉
https://toukiichi.mashiko-db.net
●お問い合わせ
益子陶器市実行委員会(益子町観光協会)
TEL:0285-70-1120 / FAX:0285-72-1135
ホームページを見る
フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250
秋のましこ天文台特別観望会
秋の銀河などを観測します。5日、今年月が最も大きくなります。
日時 11月1日(土)から9日(日)まで 19:00~21:00
しし座流星群観望会
しし座流星群などを観測します。
日時 11月15日(土)から18日(火)まで 19:00~21:00
土星・木星の観望会
土星や木星などを観測します。
日時 11月22日(土)から12月6日(土)まで 18:00~20:00
●料金
大人400円/小中学生200円
●お問い合わせ
フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250
TEL:0285-70-3305 /FAX:0285-72-0403
ホームページを見る
松崎健-窯艶 健の陶表現-
10月5日(日)から1月12日(月・祝)まで企画展「松崎健 -窯艶 健の陶表現-」を開催します。
松崎健は東京に生まれました。玉川大学芸術学科では陶芸を専攻し、卒業後は益子の島岡達三に師事します。
1977年に益子に築窯し独立後は、それまでの作風から離れ独自の作風を求め模索し、現在まで作陶に励んでいます。織部、志埜、黄瀬戸といった茶陶を多く制作する松崎は、窯変によって作品に生まれる表情を大切にしています。
かつて、桃山時代の茶陶は薪窯で焼成されました。それを目指した松崎も薪窯焼成に挑戦するようになり、その高い焼成技術から生まれる作品は国内外で高く評価されています。イギリスやアメリカにおいて、現存する日本人陶芸家の中で最も有名な作家の一人でもあります。薪窯やガス窯を自在に扱い、うつわを彩る窯変や薪窯だからこそ誕生する灰被、そして新たな試みとして手がけた紫埜。65点のうつわに宿る美しさを見つめ、再認識する機会となれば幸いです。
場所 益子陶芸美術館
●お問い合わせ
益子陶芸美術館 TEL:0285-72-7555 / FAX:0285-72-7600
●開館時間(最終入館は30分前)
9:30~17:00
9:30~16:30(12月~1月)
●ホームページを見る
宇佐美朱里 記憶された想い
10月28日(火)から1月12日(月・祝)まで、企画展「宇佐美朱里 記憶された想い」を開催します。
色彩と形が生み出す感覚的な陶芸をお楽しみください。
場所 益子陶芸美術館2階展示室
●お問い合わせ
益子陶芸美術館 TEL:0285-72-7555 / FAX:0285-72-7600
●開館時間(最終入館は30分前)
9:30~17:00
9:30~16:30(12月~1月)
●ホームページを見る
日本拓版画協会展2025
10月26日(日)から11月24日(月・祝)まで、「日本拓版画会展2025」を開催します。
益子町出身の笹島喜平が創出した拓版画の現在をお楽しみください。
場所 笹島喜平館
●お問い合わせ
益子陶芸美術館 TEL:0285-72-7555 / FAX:0285-72-7600
●開館時間(最終入館は30分前)
9:30~17:00
9:30~16:30(12月~1月)
●ホームページを見る
益子国際工芸交流事業 アーティスト・イン・レジデンス2025秋
公募作家として、イタリアからマリア・ラマンナ氏が制作滞在されます。
〇マリア・ラマンナ(Maria Lamanna)[陶芸家・イタリア]
〈滞在期間〉
10月16日(木)~12月18日(木)
〈オープンスタジオ〉
日にち 10月25日(土)、11月7日(金)
時間 14:00~16:00
場所 陶芸工房(益子陶芸美術館敷地内)
〈ワークショップ〉
日にち 11月16日(日)
時間 14:00~16:00
場所 陶芸工房(益子陶芸美術館敷地内)
〈展覧会〉
日にち 12月6日(土)~14日(日)
時間 10:00~12:00/13:30~16:00
場所 益子国際工芸交流館
〈ギャラリー・トーク〉
日にち 12月6日(土)
時間 14:00~16:00
場所 益子国際工芸交流館
●お問い合わせ
益子陶芸美術館 TEL:0285-72-7555 / FAX:0285-72-7600
●開館時間(最終入館は30分前)
9:30~17:00
9:30~16:30(12月~1月)
●ホームページを見る
人権ミニフェスティバル2025in益子町
11月22日(土)に、「人権ミニフェスティバル2025in益子町」を開催します。
劇団らくりん座による「あらしのよるに」公演や、人権絵画展示など、人権啓発活動を実施します。
場所 町民会館
時間 13:00~16:00(予定)
●お問い合わせ
総務課秘書広報係 TEL:0285-72-8825