1. ホーム
  2. くらし>
  3. くらしのお知らせ>
  4. 病害虫の防除について

くらし

病害虫の防除について

適時かつ適切な病害虫・雑草の防除は、農作物への損害の発生を抑えるだけでなく、周辺ほ場へのまん延及び農作物への損害の波及を抑え、地域の農業生産の安定や持続的な発展を支え、我が国の食料の安定供給の確保を図るものとして重要です。

 

イネカメムシの大量発生

現在、多くの都道府県において発生が確認されており、農家の方からは「イネカメムシにやられ収量が落ちた」という声が多く寄せられています。栃木県でも注意報が発表されています。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

【農水省HP(カメムシ類の防除)】
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/kamemusi.html

【水稲生産者向け】
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/attach/pdf/kamemusi-22.pdf

【飼料用米・稲発酵粗飼料生産者向け】
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/attach/pdf/kamemusi-23.pdf

 

【栃木県 カメムシ防除作戦】

https://www.pref.tochigi.lg.jp/g05/kamemushi.html

 

米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策について

農林水産省において、米価高騰を受け、米の需給及び価格の安定を図るため、主食用米を対象として、臨時的かつ特例的に斑点米カメムシ類に対する追加防除への支援が開始されます。

対象者・支援内容及び要件等、詳しくはこちらをご覧ください。
「米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策」を開始します:農林水産省

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農政課 農業振興係です。

〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地

電話番号:0285-72-8853

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る