観光
9月のイベント情報
・ラーニングバケーション あいがもと そだてる おこめ。
・ラーニングバケーション 受け継ごう「益子の手仕事」2022
・中秋の名月観望会
・秋分の日記念観望会
・木星が地球に接近記念観望会
ラーニングバケーション あいがもと そだてる おこめ。
益子で30年も続けられている合鴨農法というお米づくりがあります。合鴨と一緒にそだてると、除草剤や農薬がいらない農法です。合鴨のこと、合鴨農法のことを学び、おいしいおにぎりを食べる企画です。
道の駅ましこにほど近い田んぼが会場となっています。「自分の田んぼ」として通いながら、新米を待つ楽しみを一緒に体験しませんか?
「おこめをしゅうかくする」
- 日 時|9月24日(土)※雨天時は翌日順延となります。
- 場 所|おにぎりたんぼ(道の駅ましこ芝生広場北側田んぼ)
- 内 容|手で稲をかる、ほだかけをする
- 開催時間|10:00~13:00
- 定 員|10組(30人まで)
- 参加費用|大人3,000円、学生1,500円、未就学児500円
※あいがも米のおにぎり弁当(道の駅ましこオリジナル)とオリジナル観察ノート付き。(未就学児にはお弁当・ノートはつきません。二回目以降の参加の場合はノートの代わりにお米をお付けします。)
【申し込み先】
下記URLを読み込み、Googleフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/brtGVMZKGfTaq72h7
※開催日5日前まで。定員に達し次第、締切。
●お問い合わせ ののくらぶ E-mail:nounote@neharu.net
ラーニングバケーション 受け継ごう「益子の手仕事」2022
今年度は、消え去ろうとしている益子の手仕事に焦点を当てた『受け継ごう「益子の手仕事」2022』を開催します。ふるさとに受け継がれてきた手仕事を体験し、益子のさらなる魅力を見つけてみてください。
- 内 容|稲わら細工体験(鍋敷き作り)
- 開催時間|10:00~14:30
- 参加費用|1,000円
- 定 員|12名程度(原則小学生以上)
※昼食は町内のレストラン等での昼食やデリバリーとなる予定です。(昼食代は参加費に含まれています。)
※新型コロナウイルスの感染状況によって、実施内容が変更になる場合がございます。
●お問い合わせ
達人の会事務局 TEL 090-6032-0131
益子町 観光商工課 TEL 0285-72-8846 FAX 0285-70-1180
E-mail:kankou@town.mashiko.lg.jp
中秋の名月観望会
9月8日(木)~12日(月)19:00~20:00 フォレスト益子/益子町天体観測スペース250において、中秋の名月観望会(10日満月/十五夜)が開催されます。
- 料金|大人400円/小中学生200円
●お問い合わせ フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250 TEL:0285-70-3305
休館日 水曜日(祝日の場合は翌日)
詳しくはこちらをご覧ください。
秋分の日記念観望会
9月22日(木)~25日(日)フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250において、秋分の日記念観望会が開催されます。主に土星、木星を観測します。
- 時 間|20:00~22:00
- 料 金 |大人400円 / 小中学生200円
●お問い合わせ フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250 TEL:0285-70-3305
休館日 水曜日(祝日の場合は翌日)
詳しくはこちらをご覧ください。
木星が地球に接近記念観望会
9月26日(月)フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250において、木星が地球に接近記念観望会が開催されます。
- 時 間|20:00~22:00
- 料 金 |大人400円 / 小中学生200円
●お問い合わせ フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250 TEL:0285-70-3305
休館日 水曜日(祝日の場合は翌日)
詳しくはこちらをご覧ください。
アンケート
益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。