観光
7月のイベント情報
・青少年健全育成大会
・歴史講座
・手作り応援のぼり旗展示会
・益子国際工芸交流事業2022夏アーティスト・イン・レジデンスin益子【ターニャ・ヘルマン】
・益子国際工芸交流事業2022夏アーティスト・イン・レジデンスin益子【太田 剛速】
・2021年度新収蔵品展
・<小企画>バーナード・リーチとその仲間たち
・海の日記念観望会
・スター・ウイーク特別観望会
・益子町民デー
・あじさい祭り
・町民センタープール開放
青少年健全育成大会
7月2日(土)中央公民館において、青少年健全育成大会が開催されます。
●お問い合わせ 生涯学習課 TEL:0285-72-3101
歴史講座
7月9日(土)10:00~町民会館ホールにおいて歴史講座が開催されます。
- 演題「八田知家と阿野全成事件」
●お問い合わせ 生涯学習課 TEL:0285-72-3101
手作り応援のぼり旗展示会
中央公民館資料展示室において「手作り応援のぼり旗」を展示しています。競技会場に設置する各都道府県の手作り応援のぼり旗や、益子町にゆかりのある著名人の方々からの応援メッセージ、炬火トーチ炬火台、選手着用のジャージを展示しています。
展示期間
令和4年7月10日(日)まで 各日午前9時~午後9時まで(休館日除く)
詳しくはこちらをご覧ください。
●お問い合わせ 生涯学習課 国体推進係 TEL:0285-81-3066
益子国際工芸交流事業2022夏アーティスト・イン・レジデンスin益子
〇ターニャ・ヘルマン[陶芸家・東京/公募] ※滞在期間 6月9日(木)~7月21日(木)
〈オープンスタジオ〉
日 程|6月17日(金)、7月7日(木)
時 間|14:00~16:00
場 所|陶芸工房
※入場無料、予約不要
〈ワークショップ〉
日 程|7月2日(土)
時 間|13:30~15:30
場 所|益子国際工芸交流館
内 容|湯呑づくりを体験していただけます。
湯呑は後日焼成してお渡しします。
要予約(0285-72-7555)、通訳あり。
定 員|8名(小中学生は保護者同伴)
参加費|1,000円
〈記念講演会〉
日 程|6月11日(土)
時 間|13:30~15:30
場 所|益子国際工芸交流館
テーマ|「日本文化と私の陶芸」
陶芸家としての展開と、日本の環境が彼女とその仕事に与えた影響についてお話しします。
ご予約優先(0285-72-7555)、通訳あり。
定 員|20名
参加費|無料
●お問い合わせ 益子陶芸美術館(陶芸メッセ・益子)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)※年末年始、展示替えによる休館日があります。
TEL:0285-72-7555 FAX:0285-72-7600 開館時間 9:30~17:00
HP:http://www.mashiko-museum.jp/
益子国際工芸交流事業2022夏アーティスト・イン・レジデンスin益子
〇太田 剛速 [陶芸家・小石原/公募] ※滞在期間 7月24日(日)~8月25日(木)
〈オープンスタジオ〉
日 程|7月29日(金)、8月20日(土)
時 間|14:00~16:00
場 所|陶芸工房
※入場無料、予約不要
〈ワークショップ〉
日 程|8月11日(木・祝)
時 間|13:30~15:30
場 所|陶芸工房
内 容|
13:30~ 小学生を対象とした飛鉋(とびかんな)体験。お皿は後日焼成してお渡しします。
※要予約(0285-72-7555)
定 員|12名
参加費|500円
14:30~ 飛鉋、刷毛目、指描きなど小石原の伝統技法を使い、すり鉢や壺、日用食器、大物を制作実演します。
※入場無料、予約不要
〈記念講演会〉
日 程|8月6日(土)
時 間|13:30~15:30
場 所|益子国際工芸交流館
テーマ|
「小石原焼の伝統と革新」
陶芸家として歩んできた33年間についてお話しします。
※ご予約優先(0285-72-7555)
定 員|20名程度
参加費|無料
●お問い合わせ 益子陶芸美術館(陶芸メッセ・益子)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)※年末年始、展示替えによる休館日があります。
TEL:0285-72-7555 FAX:0285-72-7600 開館時間 9:30~17:00
HP:http://www.mashiko-museum.jp/
2021年度新収蔵品展
6月28日(火)~8月7日(日)益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子において、2021年度新収蔵品展が開催されます。濱田庄司や近藤悠三、加守田章二、黒田泰蔵、さらに現役作家まで2021年度に収蔵した作品の中から魅力的な作品を紹介します。
●お問い合わせ 益子陶芸美術館(陶芸メッセ・益子)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)※年末年始、展示替えによる休館日があります。
TEL:0285-72-7555 FAX:0285-72-7600 開館時間 9:30~17:00
HP:http://www.mashiko-museum.jp/
<小企画>バーナード・リーチとその仲間たち
6月28日(火)~8月7日(日)益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子2階展示室において、「バーナード・リーチとその仲間たち」展が開催されます。リーチ・ポタリー初期作品や松林靏之助がリーチ・ポタリーで制作した作品、またケネス・クイックによる益子での作品など、これまであまり紹介されることのなかったリーチ・ポタリーを取り巻く作家の作品を展示します。
●お問い合わせ 益子陶芸美術館(陶芸メッセ・益子)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)※年末年始、展示替えによる休館日があります。
TEL:0285-72-7555 FAX:0285-72-7600 開館時間 9:30~17:00
HP:http://www.mashiko-museum.jp/
海の日記念観望会
7月15日(金)~18日(月・祝)フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250において、海の日記念観望会が開催されます。土星の観測と夏の星空を案内します。
- 時 間|21:00~23:00
- 料 金 |大人400円 / 小中学生200円
●お問い合わせ フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250 TEL:0285-70-3305
休館日 水曜日(祝日の場合は翌日)
詳しくはこちらをご覧ください。
スター・ウイーク特別観望会
7月28日(木)~8月1日(月)フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250において、スター・ウイーク特別観望会が開催されます。全国統一イベントの星空に親しむ週間に合わせて開催します。この時期の星空案内と土星を観測します。
- 時 間|20:00~22:00
- 料 金 |大人400円 / 小中学生200円
●お問い合わせ フォレスト益子/益子町天体観測施設スペース250 TEL:0285-70-3305
休館日 水曜日(祝日の場合は翌日)
詳しくはこちらをご覧ください。
益子町民デー
7月30日(土)18時からカンセキスタジアムとちぎにおいて、益子町民デーが開催されます。
当日はサッカーJ2リーグの栃木SCと徳島ヴォルティスの試合です。益子町出身の西谷優希選手(栃木SCキャプテン)と西谷和希選手(徳島ヴォルティス)の兄弟対決が実現するかも!?
●お問い合わせ 総合体育館 TEL:0285-70-2727
あじさい祭り
太平神社(あじさい公園内)においてあじさい祭りが開催されます。あじさい公園内に色とりどりのあじさいが咲き誇ります。
また、境内の約400個以上の提灯は、夏祭り・祇園祭が終了する7月25日(月)まで点灯されます。
開催期間
2022年6月24日(金)~7月25日(月)
開催場所
太平神社(あじさい公園内) 駐車場:鹿島神社東側
●お問い合わせ 鹿島神社 TEL 0285-72-6221 / HP http://kashimajinja.com
町民センタープール開放
7月21日から8月24日まで、町民センタープールを2年ぶりに開放します。夏の思い出にプールであそびませんか。
●お問い合わせ 総合体育館 TEL 0285-70-2727