- 2025年04月28日
- たね書房 さん【@tane_ehon】 益子町移住者のお店紹介🏡 - vol.2 -
- 2025年04月28日
- 内町工場【@uchimachikojo】 益子町移住者のお店紹介🏡 - vol.1 -
「子どもが小学校に入学する前に定住先を決めたい!」
移住相談では、そんな声をたびたび耳にします。第4弾となる”ましこの暮らしツアー”は
『ましこで子育てって実際どうなの?』という疑問にお答えできるよう子育てに関するツアーを開催しました。
10月には珍しく、気温30℃を超えたこの日は都内から小さなお子さまを連れたご家族に参加していただきました。
一つ目の訪問先には、まちなかを散歩しながら向かいます。
益子町子ども子育て支援拠点施設『ましコッコハウス』に到着すると、目の前に広がる遊具をすぐに気に入っていただき、たっぷり体験していただきながら施設の見学を行いました。
こちらでは、町職員から町の基本情報や子育て支援情報をお伝えしました。
その後、バスで道の駅ましこに移動し、昼食です。
道の駅ましこレストラン『ましこのごはん』で昼食
ペンション経営のために富山県から益子町へ移住された、道の駅ましこ神田支配人からお話を伺います。
益子朝市やポターリングましこなど町全体を盛り上げるイベントを開催されてきた神田支配人の話に益子での事業展開や暮らしの楽しみ方など具体的に伺いました。
続いては、益子自然育児の会おむすびの里の活動を紹介していただきました。
活動の様子を写したスライドによる解説のあとには、実際に移住されて子育てをしている会員の方とのトークタイムです。
知り合いがいない移住先での子育てには、不安があったそうですが価値観の近い友人ができたことで安心して子育てすることができたそうです。
参加者からは、自然豊かな里山でのびのびと子育てが出来そう、移住者の生の声や詳しい情報を聞くことができてより具体的にイメージができた、と大満足をいただきました。
ましこの暮らしツアーでは、今後も移住に向けた具体的なイメージができるよう、暮らしに密着したツアーを開催しますのでどうぞよろしくお願いします。
次回は、11月25日(日)に開催する予定です。詳細は追ってお知らせします。