栃木県益子町にひまわり・コスモス畑が出現
栃木県益子町にひまわり・コスモス畑が出現
▶令和4年度「ひまわり祭り、コスモス祭り」の中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「ひまわり祭り、コスモス祭り」は中止となりますが、昨年同様、ひまわりは6月中旬、コスモスは8月上旬に播種を行いましたのでご覧いただくことはできます。
〇コスモス
新型コロナ感染拡大防止のため、「コスモス祭り」は中止となり、展望台や休憩所、農産物の販売、各種イベントは行いません。かき氷や飲み物の販売もございませんので、飲み物をご持参のうえ、暑さ対策を忘れずにお越し下さい。会場内に駐車場を40台程度(10/1~10/)ご用意する予定です。コスモスの摘み取りは、開花状況により、10月1日からハサミの貸し出しを行う予定です。コスモスを包む包装紙や空きのペットボトルに水等は各自ご持参ください。
開花時期 9月5日に開花しました!
※例年よりかなり早い開花になりました。
見頃(予想) 9月下旬〜10月上旬
※見頃は目安です。気候条件によって多少前後する場合がございます。
面 積 約9ha(約1000万本)
会 場 益子町生田目地内(益子駅より約1km、道の駅ましこより約3km) 場所はこちら
※新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の発令などの状況により、ご観覧も中止させていただくこともあります。
コスモスの開花状況は、下記のリンクよりご覧いただけます。
ご来場の皆様へのお願い
・咳や発熱など風邪の症状のある方、過去14日以内に発熱や感冒症状で受診・服薬等をした方、過去14日以内に感染拡
大している国や地域への訪問歴のある方はご来場をご遠慮ください。
・体温が37.5℃以上の方はご来場をご遠慮ください。(ご来場前に事前の検温をお願いします。)
・マスクの着用と咳エチケット、こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
・人と人との間隔はできるだけ1m以上あけて、近接した距離での会話はお控えください。
・会場内での飲食はご遠慮ください。
・写真の撮影は可能ですが、営利を目的とした撮影やドローン撮影はご遠慮ください
〇ひまわり
新型コロナ感染拡大防止のため、「ひまわり祭り」は中止となり、展望台や休憩所、農産物の販売、各種イベントは行いません。かき氷や飲み物の販売もございませんので、飲み物をご持参のうえ、暑さ対策を忘れずにお越し下さい。会場内に駐車場を200台程度ご用意いたします(8月6日~8月16日まで)が、休耕地を利用しているため、雨天時や前日に大雨が降った場合はご利用できません。ひまわりの摘み取りは開花状況により、8月9日からハサミの貸出を行う予定です。ひまわりを包む包装紙(新聞紙)や空きのペットボトルに水等は各自ご持参ください。
開花 今年は天候に恵まれ7/28開花しました。メイン品種のハイブリッドサンフラワーは8月1日に開花しました!
見頃 8月10日頃〜16日頃 ※天候等により多少前後します。
面積 約5ha(約100万本)
会場 益子町上山地内(道の駅ましこより約500m)
ひまわりの開花状況は、下記のリンクよりご覧いただけます。
※新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の発令などの状況により、ご観覧も中止させていただくこともあります。
※会場内に、駐車場(大型車・バス除く)を設置予定(8/6~16)ですが、雨天時はご利用できない場合がございます。大型車やバスでご来場の場合は、道の駅ましこ(ひまわり畑まで約500m)をご利用ください。ただし、バスでのご来場の場合は、下記の申込書をダウンロードして事前にご提出お願いします。
ご来場の皆様へのお願い
・咳や発熱など風邪の症状のある方、過去14日以内に発熱や感冒症状で受診・服薬等をした方、過去14日以内に感染拡
大している国や地域への訪問歴のある方はご来場をご遠慮ください。
・体温が37.5℃以上の方はご来場をご遠慮ください。(ご来場前に事前の検温をお願いします。)
・マスクの着用と咳エチケット、こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
・人と人との間隔はできるだけ1m以上あけて、近接した距離での会話はお控えください。
・会場内での飲食はご遠慮ください。
・写真の撮影は可能ですが、営利を目的とした撮影やドローン撮影はご遠慮ください
▶令和4年度「菜の花・桜祭り」の中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「菜の花・桜祭り」は中止となりましたが、菜の花の播種は行いましたのでご覧いただくことはできます。
〇菜の花・桜
下記のリンクよりご覧いただけます。
ご来場の皆様へのお願い
・咳や発熱など風邪の症状のある方、過去14日以内に発熱や感冒症状で受診・服薬等をした方、過去14日以内に感染拡
大している国や地域への訪問歴のある方はご来場をご遠慮ください。
・体温が37.5℃以上の方はご来場をご遠慮ください。(ご来場前に事前の検温をお願いします。)
・マスクの着用と咳エチケット、こまめな手洗い、手指消毒の徹底をお願いします。
・人と人との間隔はできるだけ1m以上あけて、近接した距離での会話はお控えください。
・会場内での飲食はご遠慮ください。
・写真の撮影は可能ですが、営利を目的とした撮影やドローン撮影はご遠慮ください。
※会場では安全のため「感染拡大予防ガイドライン」に沿って運営を行っております。
▶SNSでの情報発信を開始しました。
ましこ花のまちづくり実行委員会では、毎年、花の開花状況を当サイトで発信してきました。さらにきめ細やかな情報発信やましこ花のまちづくり実行委員会の活動を知っていただくため、今後SNSでの情報発信も進めていきます。インスタグラム、ツイッター、フェイスブックを開始いたしましたので、皆さまのフォローをよろしくお願いいたします。
ましこ花のまちづくり実行委員会 事務局【公式】SNS