くらし

道路占用許可/法定外公共物使用許可

道路占用とは

道路上や上空、地下に一定の施設を設置し、継続して道路を使用するには「道路占用許可申請」が必要です。(法定外公共物の場合には「法定外公共物使用許可申請」といいます。)

 

該当例

 

申請方法

申請する前に内容についてご相談ください。内容によっては申請を受付できない場合や、申請内容について指導する場合があります。なお、合併浄化槽処理水を町道側溝や法定外水路へ接続する場合は専用の申請マニュアルと様式がありますのでそちらをご覧ください。

オンライン申請(道路占用許可申請)

下記URLからオンラインでの申請も可能となっております。申請時の添付書類についてはPDFなどでアップロードをお願いします。

https://logoform.jp/form/UQYv/673661

 

許可を受けた場合には

工事開始時は工事着手届、工事完了時には工事完了届を提出してください。

なお許可後については次の義務が発生しますので注意してください。(法定外公共物はこれに準ずる)

関連法令

道路法施行令(新しいウインドウで開きます)

益子町道路占用規則(新しいウインドウで開きます)

益子町道路占用料徴収条例(新しいウインドウで開きます)

益子町法定外公共物管理条例(新しいウインドウで開きます)

益子町法定外公共物管理条例施行規則(新しいウインドウで開きます)

 

このページに関するお問い合わせは建設課 土木係です。

〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地

電話番号:0285-72-8840 ファクス番号:0285-72-6393

メールでのお問い合わせはこちら
益子町役場
〒321-4293
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
【電話番号】0285-72-2111
[0]トップページ