益子町ホームページ
本文へ移動する
くらし
子育て
教育
文化
移住・定住
町政
観光
ビジネス
産業
益子町Facebook
益子町Twitter
益子町Instagram
益子町LINE
文字サイズ
標準
拡大
配色
青
黄
黒
標準
翻訳
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Português
Español
ไทย
災害情報
新型コロナウイルス
感染症情報
Google検索
サイト内検索
情報が見つからないときは
お探しの情報は何でしょうか?
ホーム
町政
町政
町政のお知らせ
2025年4月14日
令和7年10月採用益子町職員採用試験案内(経験者対象)
町の紹介
益子町公式動画
益子町勢要覧
益子の人口
町民憲章
益子のシンボル
マシコットのお部屋
日本遺産
ましこ世間遺産
益子の地理
友好都市
益子町民の歌
町の出版物
益子音頭
庁舎・町の施設
益子町公共施設予約システム
益子町役場
町民センター(中央公民館・町民会館)
町民センター(トレーニング室)
町民センター(運動場)
益子町北公園・北運動場
益子町南運動公園
保健センター
益子町子ども子育て支援拠点施設「ましコッコハウス」
改善センター
あぐり館
益子陶芸美術館
フォレスト益子
益子町天体観測施設スペース250
ましこマップ
各課紹介
町の計画
益子町次期総合計画策定町民アンケート 令和6年12月実施
第3期ましこ未来計画・総合計画
地域再生計画
終了した計画
各種計画
行政評価の取り組み
令和4年度分以降の行政評価について
令和3年度 評価分(当該年度事務事業)
令和2年度 評価分(当該年度事務事業)
令和元年度 評価分(当該年度事務事業)
平成30年度 評価分(当該年度事務事業)
平成29年度 評価分(当該年度事務事業)
平成28年度 評価分(当該年度事務事業)
平成27年度 評価分(当該年度事務事業)
平成26年度 行政評価の取り組み
平成24年度 行政評価の取り組み
行政評価の取り組み
財政
町の財政状況
益子町下水道事業の経営戦略の改定について
当初予算書
益子町予算説明書
決算概要(年度別)
決算財政比較分析表(年度別)
決算に基づく財政健全化比率及び資金不足比率の状況
公営企業「経営比較分析表」の公表
財務書類4表
ふるさと納税
まちづくり
益子町と株式会社bioEggが包括連携協定を締結しました
持続可能な地域づくりに向けた講演会について
株式会社良品計画との包括連携協定の連携事項を見直しました
まちづくり基本条例
令和6年度に寄せられたご意見
令和3年度に寄せられたご意見
令和元年度に寄せられたご意見
平成30年度に寄せられたご意見
平成29年度に寄せられたご意見
人事行政
職員名札の変更について
益子町職員の給与の男女の差異の公表
等級別基準職務表職員数
人事行政運営等の公表について
益子町定員管理計画
給与・定員の管理等
DX
行政手続等に係る電子情報処理組織の使用状況
「益子町未来共創拠点 SHIBUYA QWS」での活動紹介について
日本体育大学荏原高等学校と包括連携協定を締結しました
DXの推進
益子町 オンライン申請
「益子町未来共創拠点 SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」について
「益子町未来共創拠点 SHIBUYA QWS」の利用について
益子町オンライン申請システムにおける指定納付受託者の指定について
採用情報
令和7年10月採用益子町職員採用試験案内(経験者対象)
情報公開・個人情報保護
情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
情報公開及び個人情報保護審査会
情報公開制度
個人情報保護制度
パブリックコメント
益子町のパブリックコメント制度
パブリックコメント手続実施要綱
これまでのパブリックコメント
統計調査
令和7年2月から家計調査が実施されます
統計から見る益子町
あなたも統計調査員になってみませんか?
選挙
投票立会人を募集します
益子町議会議員及び益子町長の選挙における選挙運動の公費負担について
令和2年8月から投票日当日の投票時間が18時までに変更となります
選挙に行こう!
選挙人名簿とは
選挙権・被選挙権とは
投票について
益子町の投票所一覧
「選挙公報」について
国外での選挙について
国民投票制度について
インターネット選挙運動の解禁について
選挙Q&A
過去の選挙結果
インターンシップ報告
インターンシップ報告
インターンシップ報告(私の町の魅力について)益子芳星高校2年(2)
インターンシップ報告(私の町の魅力について)益子芳星高校2年(3)
インターンシップ報告(私の町の魅力について)益子芳星高校2年(1)
益子町のSNS
益子町公式SNS
オープンデータ
ましこフォトギャラリー
このページを印刷
スマートフォン用ページで見る