笠間市・益子町で文化財特別公開を行います
益子町と笠間市共同で文化財公開を行います。
普段見ることのできない仏像や絵画を4日間の期間限定で公開します。焼き物だけでなく共に宇都宮氏の一族・家臣が治めた益子と笠間の土地。古くからの寺社と地元で大切にされている仏像たち、普段見ることのできない絵画も公開します。2つのエリアで4か所以上スタンプを集めるとオリジナルポストカード12枚セットを贈呈します!
*新型コロナウイルス感染症への対策として、会場での氏名・連絡先の記入、検温、手指の消毒、建物内への入場人数制限などを行います。また、今後の拡大状況により中止となる可能性もあります。その際はこちらのHPにてお知らせいたします。
【日時】
益子町:令和3年10月23日(土)・24日(日)
笠間市:令和3年10月30日(土)・31日(日)
全日午前10時~午後3時
【公開場所】
益子町:地蔵院・西明寺・円通寺・光明寺・松本コミュニティセンター(公民館)・益子町中央公民館
笠間市:弥勒教会・楞厳寺・岩谷寺・真浄寺・三所神社・光照寺
【拝観料(入場料)】
各施設 300円
地域別共通入場券 1,000円
*大学生以下無料
【スタンプラリー】
スタンプラリー台紙は各公開場所で配布し、益子・笠間の公開場所4か所以上のスタンプを集めると記念品(オリジナルポストカード12枚セット)をプレゼント。
【主催】
かさましこ日本遺産活性化協議会、益子町教育委員会、笠間市教育委員会
【HP】
https://kasamashiko.style/event/detail/17/
【問い合わせ】
益子町教育委員会生涯学習課 TEL0285-72-3101
笠間市教育委員会教育部生涯学習課 TEL0296-77-1101
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3667番地3
電話番号:0285-72-3101 ファクス番号:0285-72-3110
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年3月31日
- 印刷する