「日本遺産推進シンポジウムin益子」が開催されました
令和2年11月27日(金)、益子町民会館ホールにて益子町が茨城県笠間市と共同申請し、認定となった日本遺産「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」の魅力や可能性について、多くの皆様に知っていただくために「日本遺産推進シンポジウムin益子」を開催しました。
シンポジウムは、大塚町長と笠間市の山口市長のあいさつからはじまり、基調講演では栃木県考古学会顧問の橋本澄朗さんから、文化財保護の歩みのなかでの日本遺産の位置づけについてご講演いただきました。
最後に横田副町長、橋本澄朗さん、および濱田友緒さんをはじめとする「かさましこ」のストーリーの構成文化財所有者の皆様でパネルディスカッションをおこないました。「日本遺産に期待すること」をテーマに熱心なご協議をいただき、「かさましこ」両地域の魅力を再確認することができました。
関連文化財
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化係です。
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3667番地3
電話番号:0285-72-3101 ファクス番号:0285-72-3110
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年3月31日
- 印刷する