町政

認定No.56|お不動様と不動尊祭り

    

【申請団体】 星の宮自治会

江戸末期に創建された田野の光明寺の末寺として不動院が創られたが、具体的な年月日は記録されておらず、廃寺となった年も定かではない。座像は、江戸時代に下野国内で最も活発に造仏活動を行った一門である高田家の7代、運秀によってつくられたといわれている。
明治34年、現在地に益子小学校星の宮分校が建てられた後より、不動堂と不動尊祭りは氏子が守り続け現在に至っている。

 

 

*56-3

 

アクセス

*56-1 *56-2

         〈255号線からの入口〉                     〈駐車場〉

注意事項

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3667番地3

電話番号:0285-72-3101 ファクス番号:0285-72-3110

メールでのお問い合わせはこちら
益子町役場
〒321-4293
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
【電話番号】0285-72-2111
[0]トップページ