町政

認定No.47|生田目古墳群

 

【申請団体】生田目自治会

生田目公民館に隣接し、小高い丘を200m登ったところに全7基中5基の円墳を主体とする古墳群。現在、四号墳は完存で円墳の姿がよく見ることができるほか、三・七号墳は石祠が祀られている。かつて、この地で山の神を祀る「どんど焼き」が行われていたと言い伝えられている。
また、近くの高?神社には和合神が鎮座し、昔から子宝・縁結びの神として村人の信仰を集めている。さらに、隣接する北側には県内でも数少ない貴重な弥生時代の車堂遺跡も有している。丘の上にあることから眺望もよく、天候にもよるが、朝夕には道の駅と根本山の中間地点に富士山が小貝川の頭上に見える。

 

 

*47

 

アクセス

*47-1 *47-2

         〈41号線からの入口〉                      〈駐車場へ〉

*47-3

 

注意事項

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3667番地3

電話番号:0285-72-3101 ファクス番号:0285-72-3110

メールでのお問い合わせはこちら
益子町役場
〒321-4293
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
【電話番号】0285-72-2111
[0]トップページ