町政

認定No.19|鹿島神社山本太々神楽

【申請団体】山本太々御神楽講

明治時代中期頃から奉納され、真岡市の大前神社から習い覚えたと伝えられている。毎年11月15日の鹿島神社の祭礼に奉納されていたが、昭和30年中頃から高度成長期に舞手が少なくなり中断していた。昭和46年に山本4Hクラブ会員が中心になり、先輩より習い覚え復活し、毎年奉納している。ここ数年は新たな後継者も見つかり、将来に伝えていく気運も高まっている。現在は、山本八幡宮(八幡神社)で11月15日前の日曜日に奉納している。

 

 

*19-1 *19-2

 

アクセス

*19-3
<山本八幡神社入口が複雑なので注意>
*19-4
<八幡神社入口に駐車してください>

注意事項

 

関連ページ

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化係です。

〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3667番地3

電話番号:0285-72-3101 ファクス番号:0285-72-3110

メールでのお問い合わせはこちら
益子町役場
〒321-4293
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
【電話番号】0285-72-2111
[0]トップページ