
多くの人が利用する店舗や病院などの施設には、身体に障害のある方などのための駐車スペースが設けられるようになりました。
おもいやり駐車場を利用するには利用証(県内共通)が必要となります。
※協力施設には「おもいやり駐車スペース」の表示があります。
| 視覚障害 | 1級から4級 | |
| 聴覚障害 | 該当しません | |
| 平衡機能障害 | 3級、5級 | |
| 音声言語機能障害 | 該当しません | |
| 肢体不自由 | 上肢 | 1級、2級 | 
| 下肢 | 1級から6級 | |
| 体幹 | 1級から3級、5級 | |
| 脳原性の運動機能障害 | 上肢機能 | 1級、2級 | 
| 移動機能 | 1級から6級 | |
| 心臓機能障害 | 1級、3級、4級 | |
| じん臓機能障害 | 1級、3級、4級 | |
| 呼吸器機能障害 | 1級、3級、4級 | |
| ぼうこう又は直腸機能障害 | 1級、3級、4級 | |
| 小腸機能障害 | 1級、3級、4級 | |
| ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 | 1級から4級 | |
| 肝臓機能障害 | 1級から4級 | |
知的障害者 療育手帳の障害の程度が「A」の方
精神障害者 精神障害者保健福祉手帳の等級が「1級」の方
要介護状態区分で「要介護1」から「要介護5」の方
(1)特定医療費(指定難病)受給者証
(2)通知書(特定医療費申請結果)
(3)小児慢性特定疾病医療費受給者証
(4)一般特定疾患医療受給者証
(5)登録証(指定難病)
※関節リウマチ患者の方も対象となる場合があります。
ご本人または代理人(親族等)が益子町役場福祉子育て課(6番窓口)で手続きしてください。
下記のいずれかをお持ちください。
身体障害者 身体障害者手帳
知的障害者 療育手帳
精神障害者 精神障害者保健福祉手帳
(1)特定医療費(指定難病)受給者証
(2)通知書(特定医療費申請結果)
(3)小児慢性特定疾病医療費受給者証
(4)一般特定疾患医療受給者証
(5)登録証(指定難病)
申請書の「医師記入欄」に記入があるもの
〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8866 ファクス番号:0285-70-1141
メールでのお問い合わせはこちら