くらし

出産したとき

出生届(出生証明書)を町民くらし課戸籍住民係へ提出してください

出生届は医師等が発行した出生証明書に付属されています。出生届欄を記入し、 出生の日から14日以内に届出してください。

☆持参するもの☆

 

出生届の取り扱いは平日が8:30〜17:15(金曜日は8:30〜19:00)、土・日・祝日は8:30〜17:00(年末年始は8:30〜16:00)に届書を受領いたします。この時間以外は真岡消防署益子分署で届書を受領いたします。

金曜日の窓口延長についてはこちら

こども医療費助成の申請は保健センター(益子駅北側)で手続きになりますので印鑑・母子手帳・子どもの加入する健康保険証・申請者の預金通帳を用意の上手続きしてください。

こども手当は前年の所得により支給が決定されます。詳しくは健康福祉課児童家庭係で確認してください。申請の際は印鑑・受給者の預金通帳が必要です。また、社会保険に加入の場合はその写し、転入者の場合は前住所地の所得証明書が必要な場合もあります。

このページに関するお問い合わせは町民くらし課 戸籍住民係です。

〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地

電話番号:0285-72-8849 ファクス番号:0285-72-6430

メールでのお問い合わせはこちら
益子町役場
〒321-4293
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
【電話番号】0285-72-2111
[0]トップページ