文化財詳細

金木犀

金木犀

きんもくせい金木犀

町指定(昭和52年年7月18日指定)

種類
天然記念物
時代
江戸時代

もくせい科モクセイ属の推定樹齢200年の樹木で、庭木として栽植される中国原産の常緑小高木。高さ4m位になる。幹は太くてよく分枝する。葉は長さ5~9㎝、革質で裏面が多少黄色味を帯びる。花は晩秋、強い芳香を放つ。がく4裂、雄しべ2、雌しべ1、雌雄異株で日本には雄株ばかりで子房は退化し結実しない。和名は橙黄色を金にたとえ、花の色に基づく。漢名丹桂。本堂建立の時、檀家の人達によって寄進されたものといい伝えられ、1本の幹から数本の枝に分かれている老木である。

参考:『益子町の文化財』

所在地
大字山本1146
所有者
光明寺