文化財詳細

シダレ桜(光明寺)

シダレ桜(光明寺)

しだれざくらシダレ桜(光明寺)

町指定(昭和52年年7月18日指定)

種類
天然記念物
時代
江戸時代

推定樹木180年の樹木で観賞用として神社や寺の境内また庭園に植えられる落葉高木。高さ25m、径1m以上にもなり樹齢も長い。学名はこちらが早く命名されたので母種のようだが、ウバヒガンの変種。枝が垂れ下がる性質があるだけでほとんど同じ。和名(シダレザクラ)別名(イトザクラ)とも細枝が糸のように長く垂れ下がるからいう。京都の祇園は有名。八重咲きや紅色の濃い種などもある。光明寺が現在の場所に移った時植えられたものと伝えられている。

参考:『益子町の文化財』

所在地
大字山本1146
所有者
光明寺