- ホーム
- ビジネス・産業>
- ビジネス・産業のお知らせ>
- 益子町緊急経済対策事業者等支援金(第2回)について
ビジネス・産業
益子町緊急経済対策事業者等支援金(第2回)について
【目的)
令和2年4月と令和3年1月、令和3年8月に新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が発出され、その前後の期間には、まん延防止対策等重点措置も出されており、町内の様々な業種が経営上多大なる影響を受けているため、下記の対象者に緊急的な経済対策として交付するものです。
【対象者】
令和2年4月から令和4年3月のいずれかひと月の売上が平成31年4月から令和2年3月の同月比で20%以上減少した町内事業者等で次の条件を全て満たす者。
ただし、過去に益子町緊急経済対策事業者等支援金(令和3年2月16日から6月30日までの期間で受付した事業)で満額交付を受けた者、栃木県の新型コロナウイルス感染拡大防止営業時間短縮協力金の交付を受けた者,また事業復活支援金の交付を受けた者は除く。
(1)令和4年1月1日現在、益子町内に住所を有し、かつ申請時において事業を営む事業者等。法人事業主の場合は本社が町内にあること。
(2)個人事業主の場合は、事業収入が主たる収入であること。
(3)町税を完納していること。
(4)益子町暴力団排除条例第2条第1号、同条第3号及び第4号に該当しないこと。
【交付額】
1事業者あたり5万円(比較対象月において従業員を10名以上雇用している場合は5万円を加算)
売上の減少分が交付金額未満の場合は、減少額が上限
【申請期間】
令和4年4月11日(月)から令和4年6月30日(木)当日消印有効
【申請に必要な書類】
(1)益子町緊急経済対策事業者等支援金(第2回)交付申請書(様式第1号)
(2)誓約書(様式第2号)
(3)直近の確定申告書の写し
法人:法人税申告書の別表1
個人:令和3年分の所得税申告書の第1表または令和4年分住民税申告書の表
(4) 比較対象期間において選択した月の売上が確認できる書類
(5)従業員名簿(比較対象月において10名以上雇用している場合)
(6)本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
(7)申請者名義の通帳の写し
(8)完納証明書(町税調査に同意しないとき)
(9)益子町緊急経済対策事業者等支援金(第2回)交付請求書(様式第4号)
【提出先】
〒321-4293
芳賀郡益子町大字益子2030番地
益子町役場 産業建設部 観光商工課 あて
*郵送または直接
【お問い合わせ】
益子町役場産業建設部観光商工課商工係
下段の問い合わせ先までお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
- 交付申請書(様式第1号)WORD形式/15.54KB
- 交付申請書(様式第1号)PDF形式/341.02KB
- 誓約書(様式第2号)WORD形式/12.96KB
- 誓約書(様式第2号)PDF形式/256.86KB
- 請求書(様式第4号)WORD形式/13.66KB
- 請求書(様式第4号).docxPDF形式/239.42KB
- 記載例PDF形式/551.25KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは産業建設部観光商工課です。
〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
電話番号:0285-72-8845 ファクス番号:0285-70-1180
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
益子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。