くらし

使用済みインクカートリッジを回収します

インクカートリッジの現状

国内で使用されているインクカートリッジは年間1億1千万個といわれ、そのうち回収して再利用されているのは半分以下の5千万個といわれ、残りはすべて焼却処分されています。インクカートリッジは、焼却すると1個あたり58g〜110gのCO2が排出されます。CO2の排出量が増加すると地球温暖化の原因にもなるため一つでも無駄にはできません。

インクカートリッジの回収について

町では以上の現状を踏まえ、地球温暖化防止対策の一環として、役場町民くらし課に専用の回収箱を設置しました。回収したインクカートリッジはjit株式会社(外部サイト)に引渡し、再利用もしくは資源化します。

 インクカートリッジ回収箱

回収するインクは全メーカー対象となっております。開庁時間(平日8:30〜17:15)であればいつでもお受付できますので、役場町民くらし課までお気軽にお持ち込みください。なお、お持ち込みいただいた際には町民くらし課の職員にお声かけください。

     

このページに関するお問い合わせは町民くらし課 環境係です。

〒321-4293 栃木県芳賀郡益子町大字益子2030

電話番号:0285-72-8101

メールでのお問い合わせはこちら
益子町役場
〒321-4293
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
【電話番号】0285-72-2111
[0]トップページ