くらし

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について

個人番号(マイナンバー)は、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤として整備されます

 マイナンバーは、国民一人ひとりに付番され、国や市町村等が保有する個人情報を関連づけることにより、社会保障・税・災害対策の分野において活用されます。

マイナンバー導入により次のような効果が期待されています

・より正確な所得把握が可能となり、社会保障や税の負担の公平化が図られます

・社会保障や税にかかる添付書類の削減など、行政手続きが簡素化され、負担が軽減されます

・社会保障や税にかかる行政事務の効率化が図られますマイナンバー(ロゴあり)

 

詳しくは、デジタル庁「マイナンバー制度」のホームページをご確認ください。  

益子町役場
〒321-4293
栃木県芳賀郡益子町大字益子2030番地
【電話番号】0285-72-2111
[0]トップページ